-
平川さんら誇り胸に10回連続出場 県市町村対抗駅伝
2020/01/14県内一般ニュース市郡、町村の部に計44チームが出場し、13日に宮崎市で開かれた第10回県市町村対抗駅伝競走大会には、2011年の第1回大会から連続出場する選手の姿があった。このうち、延岡市Aの平川英司さん(50)=延岡市粟野名町=は陸上の教え子にたすきを...
続きを読む -
感動と元気県民に 県市町村対抗駅伝
2020/01/14県内一般ニュース10回目の節目を迎えた県市町村対抗駅伝競走大会。「感動と元気をもらえた」「もっと大会盛り上げたい」―。沿道では選手の家族や駅伝ファン、運営に携わった高校生らが熱心に声援を送り、大会のさらなる盛り上がりを期待する声も上がった。 上位目...
続きを読む -

寒いけど心熱く 青島裸まいり
2020/01/14県内一般ニュース真冬の海に入りみそぎをする、宮崎市・青島神社の「裸まいり」(実行委主催)は13日、同神社周辺であった。県内外から3~75歳の約450人が参加し、今年一年の無病息災を祈った。 男性はふんどし、女性は長じゅばんと短パン姿で、近隣のホテ...
続きを読む -
エネルギーの消費
2020/01/14健康歳時記漢方では寒い冬を「収蔵」の時期と考える。 動物は冬眠し、種子は固く実を閉じる。春に向けて養分を蓄える季節だ。自分のおなか周りを見て「蓄えの季節」と嘆く人がいるかもしれない。 しかし、寒い時期こそその蓄えを減らすチャンスだ。...
続きを読む -
【ことば巡礼】目鼻立ちが整ってるのが何も美人なのではなくて、相手にとって心地よいなと思う人がきれい
2020/01/14ことば巡礼アンミカの母 テレビでも活躍するファッションモデルのアンミカは、幼いときに階段から落ちて口の中を切り、一時、笑うと唇がめくれ上がるようになってしまった。そのためそれがコンプレックスとなり、人前で笑うのが苦手になったという。それを克服...
続きを読む -

無病息災祈り 真冬の海へ 青島神社裸まいり
2020/01/13きょうの出来事真冬の海に入りみそぎをする、宮崎市・青島神社の「裸まいり」(実行委主催)は13日、同神社周辺であった。県内外から3~75歳の約450人が参加し、今年一年の無病息災を祈った。 男性はふんどし、女性は長じゅばんと短パン姿で、近隣のホテ...
続きを読む -

幅広い世代から人気 都城市立図書館の来館者200万人突破
2020/01/13地域の話題2018年4月に開館した都城市立図書館の来館者が11日、200万人を突破した。開館624日目での記録で、木箱型書架の展示内容を小まめに変えるなどスタッフの工夫もあり、市内外の幅広い世代から人気を集めている。 200万人目の来館者と...
続きを読む -

【動画】宮崎市A5連覇、三股町A3連覇 第10回県市町村対抗駅伝
2020/01/13スポーツnow県内全26市町村の代表がたすきをつなぐ第10回県市町村対抗駅伝競走大会は13日、宮崎市の県庁前を発着する12区間39・2キロで行われた。市郡、町村の部に計44チームが出場し、このうち市郡の部は、9区で先頭に立った宮崎市Aが2時間3分35秒...
続きを読む -

JR南郷駅を「西武カラー」に 地元高校生らイベント
2020/01/13地域の話題日南市のJR南郷駅舎をプロ野球・埼玉西武ライオンズの球団カラーである青色に塗り替えるイベントが、同駅で12日あった。地元高校生が立ち上げた「BCLプロジェクト」(岩崎礼生代表)が主催。市内外の子どもや大人約30人が参加し、駅舎のリニューア...
続きを読む -

まちづくりや魅力考える 川南町議会、若者と新春対談
2020/01/13地域の話題川南町議会(河野浩一議長)の「新春対談」が10日、同町役場であった。日高昭彦町長と町内で働く20〜30代の3人を招き、河野議長も含め意見交換。「若者の川南への思い」をテーマに、まちづくりや魅力などを考えた。 毎年、成人式出席者から...
続きを読む