-
年2%成長必要 30年後、九州の経済発展
2019/12/17経済一般九州経済調査協会(九経調)は、九州地域(九州・沖縄、山口)の長期的な成長へ向けた提言書「30年後に向けた九州地域発展戦略」を16日までに発表した。2045年時点で経済的に自立した状態を達成するために年率2%台の経済成長が必要とした上で、目...
続きを読む -
冬の冷たいデザート
2019/12/17健康歳時記今や、アイスクリームは夏だけのデザートではなくなった。総務省統計局の調査(2018年)によると、各家庭のアイスクリームへの支出額の月別トップは7月で1506円。一方で12月にも537円の支出があった。アイスクリームの消費金額が最も多いのは...
続きを読む -
【九BR】外国人誘客へ連携を 岩月理浩・九州運輸局長
2019/12/17経済企画南九州で特産品セールス 九州を訪れる外国人観光客数は年々増加し、2018年は初めて500万人を突破した。今年は日韓関係の悪化で8年ぶりの前年割れが確実だが、それでも高い水準となる見込み。九州運輸局の岩月理浩(まさひろ)局長に今後の展...
続きを読む -
【ことば巡礼】“美”に関して、いつも自分の意識に磨きをかけなければなりません
2019/12/17ことば巡礼辰巳 芳子 辰巳芳子は料理研究家だが、単においしい料理の調理法を指南するだけの人ではない。脳血栓で嚥下えんげが困難になった父のためにスープを作り続けた経験から、「命に直結した家庭料理の大切さ」を広く伝えるための活動を行っている。また...
続きを読む -
松永 司(まつなが・つかさ)さん
2019/12/17訃報元旧高崎町議。11日午後9時54分、心不全のため小林市の病院で死去、88歳。旧高崎町出身。自宅は都城市高崎町前田296。葬儀・告別式は15日に行った。 1999年から2期連続高崎町議会議員を務め、文教厚生委員長などを務めた。 ...
続きを読む -

芸術文化賞に谷口、布施さん 県芸文協創立50周年
2019/12/16きょうの出来事県芸術文化協会(内藤泰夫会長)は16日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎で創立50周年記念行事を開いた。河野知事の記念講演のほか、本県の文化向上に貢献した団体と個人に贈られる第29回芸術文化賞の授賞式も行われ、活動の節目を祝った。 ...
続きを読む -

会場地21年度までに選定 全国障害者スポーツ大会専門委初会合
2019/12/16きょうの出来事2026年に本県で開催予定の全国障害者スポーツ大会(障スポ)に向け、県内関係者による初めての会合が16日、宮崎市内のホテルであった。14の正式競技の会場地選定を21年度までに終えるなどとする準備スケジュールが承認された。 同大会と...
続きを読む -

「年賀状届くの楽しみ」 令和初、受け付け開始
2019/12/16きょうの出来事令和最初となる年賀状の配達受け付けが全国一斉に始まったことを受け、宮崎市高千穂通1丁目の宮崎中央郵便局で16日、記念セレモニーがあった。 同市広島1丁目の石井記念こひつじ保育園(辻美香園長、60人)の園児21人が「赤鼻のトナカイ」...
続きを読む -

島野浦小で一足早いXマス 椎葉の村おこしグループがイベント
2019/12/16地域の話題海渡り、山のサンタクロースがやってきた-。椎葉村の村おこしグループ「夢織会」(甲斐浩会長)のメンバーら6人が11日、延岡市島浦町・島野浦小(早田茂美校長、19人)でクリスマスイベントを行った。村特産品など多くのプレゼントを手渡し、子どもた...
続きを読む -

カツオ炙り重10周年で新ポスター 日南振徳高生デザイン
2019/12/16地域の話題日南市のご当地グルメ「日南一本釣りカツオ炙あぶり重」が来年、発売10周年を迎えるのを記念した新PRポスターのデザインが決まった。制作したのは日南振徳高2年、横山夏海さん(17)。和をモチーフにした落ち着いた雰囲気で、炙り重を売り出す「日南...
続きを読む