-

【上々企業】ポリバレント(宮崎市)
2018/05/22経済企画要望深掘り広告提案 評判が新たな仕事生む 2014年6月設立の新進の総合広告代理店で、イベントや販促活動における印刷物、新聞広告、雑誌広告などのDTPデザインを手掛けている。企業サイトやショッピングサイトのホームページ制作、タペストリ...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・朝日生命保険宮崎支社長 柴 和利氏
2018/05/22経済一般2016年度は介護保険の新規契約件数が11万1760件と業界1位を獲得。新中期経営計画(18~20年度)でも独自性を発揮しながら、シニア市場で確固たる地位確保を狙う。高齢化が進む本県で関心が高まる認知症保険についても積極的な情報提供に努め...
続きを読む -
【ことば巡礼】食えなけりゃ食えなくても、と覚悟すればいいんだ
2018/05/22ことば巡礼岡本 太郎 芸術家になるのに資格はいらない。芸術大学を出ても芸術家になれるわけではないが、自分は、美術家だ、音楽家だ、アーティストだと、心に決めれば、だれでも芸術家になることができる。唯一の条件は、作品を創り続けることだ。作品を発表...
続きを読む -

完熟トマトの釜揚げ/ハナゼン(宮崎市)
2018/05/22麺客万来オリジナル麺にこだわり 本県産の野菜や果物などを練り込んだオリジナル麺が味わえると聞いて、うどん店「ハナゼン」(宮崎市)を訪れた。スープも一般的な和風だしではなく、トマトスープで仕上げる「完熟トマトの釜揚げ」とは一体どんな味わいなの...
続きを読む -

コカ・コーラ初の酎ハイ レモン使い製法こだわり
2018/05/22経済一般コカ・コーラグループが自社ブランドとして初めて販売するアルコール飲料、缶酎ハイ「檸檬堂(れもんどう)」シリーズの報道向け発表会が21日、福岡市のコカ・コーラボトラーズジャパン箱崎オフィスであった。 檸檬堂は定番レモン(アルコール度数...
続きを読む -
エゴマの葉
2018/05/22健康歳時記とても柔らかそうな青ジソが、大袋に入って安かったので買ってみた。袋の口を切ったら、香りが違う。エゴマの葉だったのだ。 エゴマの葉の収穫期は6~8月。ちょうど出たての若葉をシソと間違えたようだ。同じシソ科の植物だが、香りや味は独特だ。...
続きを読む -

アジサイ咲き始める 門川「桃源郷岬」、見頃は今月末
2018/05/21夕刊today門川町の遠見半島にある私設庭園「桃源郷岬」でアジサイが咲き始めた。日向灘の絶景を望む岬に青や紫、ピンクのアジサイ約80種類200万本が広がり、来園者は潮風に揺れる鮮やかな花々を楽しんでいる。 日向市迎洋園の自営業川崎清郷さん(65...
続きを読む -

JAグループなどが県に支援要請書 えびの長江川白濁
2018/05/21夕刊today霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、県農民連盟(福良公一委員長)など県内の農業関係3団体は21日、県に対し農業への支援を求める緊急要請を行った。同川や川内川流域の一部では、今季の稲作を断念するな...
続きを読む -

水路沿いにホタル舞う 小林・出の山公園
2018/05/21夕刊today小林市南西方の出の山公園で、ホタルが舞い始めた。25日からは「出の山ホタル恋まつり」(小林市観光協会主催)が開かれ、保護のため普段は立ち入りが規制されている水路沿いの通路が開放される。 20日に報道陣向けに水路沿いの通路を公開。午...
続きを読む -

66人の冥福祈る 県消防学校で殉職者慰霊祭
2018/05/21夕刊today消防活動中に亡くなった県内の消防団員や消防職員らを追悼する県消防殉職者慰霊祭(県消防協会主催)は21日、宮崎市の県消防学校の慰霊碑前であった。遺族や消防関係者ら約130人が参列。1894(明治27)年からの殉職者66人の冥福を祈った。 ...
続きを読む