-

不明隊員2人の捜索続行、愛知 空自T4練習機墜落事故で
2025/05/15国内外ニュース 主要航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落した事故で、自衛隊と県警、地元消防は15日、安否不明となっている隊員2人の捜索を続けた。墜落機にはフライトレコーダー(飛行記録装置)が搭載されておらず、空自の事故調査委員会による...
続きを読む -

備蓄米、毎月10万トン放出へ 価格高騰、7月まで継続
2025/05/15国内外ニュース 主要農林水産省が高騰するコメ価格の安定に向けた政府備蓄米の放出について、5月から7月までの放出量を毎月10万トンとする方向で検討していることが14日分かった。これまでに3回の入札を実施し計31万2千トンの放出を進めているが、価格は高止まりして...
続きを読む -
宮崎県が国の予算編成へ28項目提案・要望
2025/05/14社会news県は14日、国の2026年度の施策や予算編成に対する28項目の提案・要望を発表した。新規は4項目で、新富町の航空自衛隊新田原基地に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bに関し、防衛省が基地内で行うと方針転換した垂直着陸訓練への適切な対応な...
続きを読む -

【独自】防犯カメラ画像をAI解析 警察、リレー捜査迅速化へ
2025/05/14国内外ニュース 主要防犯カメラの画像を人工知能(AI)が解析し、容疑者摘発に生かす独自のソフトウエアを警察当局が開発し、複数の警察本部が導入したことが14日までに、警察庁への取材で分かった。初動捜査では近年、集めた画像を追跡する「リレー捜査」が柱となり実績を...
続きを読む -

県緊急消防援助隊が県内初の大災害対応訓練
2025/05/14きょうの出来事都道府県の枠を超え、大規模被災地へ応援に駆けつける県緊急消防援助隊の現場想定訓練(県消防長会主催)は14日、宮崎市の県消防学校であった。県単独で同隊の実動訓練を行うのは初めて。国の新たな指針を盛り込んだ救急、救助活動について検証し、隊員同...
続きを読む -

安全意識高める 県トラック協会が交通安全講習会
2025/05/14きょうの出来事高齢者による交通事故を防ごうと、県トラック協会(牧田信良会長)は14日、宮崎市恒久1丁目の同協会総合研修会館で交通安全講習会を開いた。同市在住の後期高齢者ら約60人が出席。事故発生の要因などについて学び、安全運転に対する意識を高めた。 ...
続きを読む -

政府、賃上げ実質1%定着目指す 中小支援へ5カ年計画
2025/05/14国内外ニュース 主要政府は14日、官邸で新しい資本主義実現会議を開き、2029年度までに物価変動を考慮した実質賃金上昇率を日本全体で1%程度に定着させることを新たな目標として掲げた。実現に向けて重視する中小企業の賃上げを支援するため「賃金向上推進5カ年計画」...
続きを読む -
5月14日の株価
2025/05/14株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

J—POPに第2の波 SNS活用、海外で
2025/05/14国内外ニュース 主要日本で制作された楽曲「J—POP」が海外で好評だ。新型コロナウイルス禍後に交流サイト(SNS)で話題を呼び、ファンが急増。1990年代に続く第2のブームとされる。政府は音楽を含むエンタメ産業の輸出額を2033年までに20兆円と3倍以上に引...
続きを読む -

自治体広報の甲子園に小林市と国富町入選 「全国広報コンクール」
2025/05/14トピックnews自治体広報の甲子園ともいわれる「全国広報コンクール」(日本広報協会主催)で、小林市と国富町が広報紙部門で入選した。両市町の担当者は「取材に協力してくれた人たちのおかげ」と感謝している。 小林市の「広報こばやし(2024年11月号)...
続きを読む