-

【あれから半世紀】正月食品取り締まり
2020/12/31懐かしシリーズ正月食品は正しく管理されているか―。宮崎保健所は30日、管内のスーパーマーケット、百貨店、市場など約50店の立ち入りパトロールを行った。その結果、特にカマボコの中に発売日、製造日が明示されていないものが目立った。同所は販売業者を通じ製造元...
続きを読む -
感謝込めた縁起物 年越しそばの麺打ち始まる
2020/12/31県内一般ニュース一年の厄災を断ち切る縁起物の年越しそばの麺打ちが宮崎市橘通東2丁目の「蕎麦處(そばどころ)しみず」で30日夜、始まった。新型コロナウイルス禍に見舞われたこの一年。清水敬紀代表(72)は「厳しい経営を支えてくれたお客さんの顔を思い浮かべなが...
続きを読む -
新型コロナ 県内12人感染、都城圏「警戒区域」も視野
2020/12/31県内一般ニュース県と宮崎市は30日、新たに10~80代の男女12人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は計739人となった。新規感染者のうち5人が都城市在住で、県は31日以降の状況次第で都城・北諸県圏域の感染区分を「感染警戒区域(...
続きを読む -
伊勢エビなど盛り付け おせち作り大詰め
2020/12/31県内一般ニュース県内のホテルや仕出し店でおせち作りが大詰めを迎え、宮崎市の宮崎観光ホテルでは30日、三段重の仕上げに追われた。縁起物の伊勢エビなどを丁寧に盛り付けていた。 三段重は例年より多い約850個を完売。同ホテル和食料理長の津曲一磨さん(5...
続きを読む -

宮崎県産キノコの魅力発信 宮大に九州初の研究室
2020/12/31県内一般ニュースキノコの機能性などを研究する宮崎大農学部の「きのこ学研究室 Pilz lab(ピルツラボ)」が注目を集めている。キノコ専門の研究室は九州の大学では初めての開設で、全国的にも珍しい。全国2位の生産量を誇る干しシイタケや県産キノコの魅力発信の...
続きを読む -
ナンテンの実
2020/12/31健康歳時記冷たい空気の下で青々した葉と赤い実が映える、美しいナンテン。冬の寂しい庭を彩る常緑の低木だ。切り花にして家の中に飾ると正月らしさが増す。 原産地の中国では、「陰」の気が強い冬に、赤い実から「陽」の気が出ると考えられ、縁起の良い樹木...
続きを読む -

2020みやざき経済回顧<下>アミュプラザ開業
2020/12/31経済企画橘百貨店はドンキ傘下に ■宮崎第一信金が始動宮崎都城信用金庫(宮崎市)と南郷信用金庫(日南市)が1月に合併し、「宮崎第一信用金庫」として営業を始めた。人口減や低金利など金融機関を取り巻く環境が厳しくなる中で、規模拡大により経営基盤を...
続きを読む -
【ことば巡礼】なんとかなると思ってなきゃ、どうにもならん
2020/12/31ことば巡礼田村 隆一 ハードボイルド作家の生島治郎は大学卒業後、デザイン会社勤務を経て出版社に転職した。入社はしたものの、給料のあまりの安さに呆然としてしまう。それを見て、上司だった詩人の田村隆一(1923~98)はケッケッと怪鳥のように笑い...
続きを読む -
12月31日の在宅医
2020/12/31休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 延岡共立 山月町 (33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 萩原眼科・中尾内科 愛宕町...
続きを読む -

年越しそば 麺打ち大詰め
2020/12/30きょうの出来事一年の厄災を断ち切る縁起物の年越しそばの麺打ちが宮崎市橘通東2丁目の「蕎麦處(そばどころ)しみず」で30日夜、始まった。新型コロナウイルス禍に見舞われたこの一年。清水敬紀代表(72)は「厳しい経営を支えてくれたお客さんの顔を思い浮かべなが...
続きを読む