-
「ボンベイロさん」ありがとう 山口の児童施設匿名寄付10年間
2020/12/10県内一般ニュース本県在住とみられる匿名の人物が10年前から毎月1回、山口県下関市の児童養護施設「下関大平(たいへい)学園」に寄付を贈っている。手紙とともに届く善意は11月時点で総額約50万円になった。手掛かりは「延岡郵便局」の消印とスペイン語やポルトガル...
続きを読む -

本県唯一の抹茶、コロナに負けず商品化 県内3茶商と生産者
2020/12/10経済一般新型コロナウイルス禍の影響で一時は製造できなくなりかけた本県唯一の抹茶を、県内の3茶商と茶生産農家がその情熱で新商品として世に送り出した。その商品名は「みやざき有機抹茶『ひなた』」。渋味のない、まろやかな味わいで、「お薄」(茶道用)で通用...
続きを読む -

ビーツ、本県名産に
2020/12/10経済一般デイリーマーム(宮崎市、和田優社長)が県立農業大学校、南九州大と連携し、ビーツの産地化に取り組んでいる。ビーツを使ったメニュー開発や講演会などを通して、知名度アップを図る。 ビーツは鮮やかな赤色が特徴的で、ロシア料理「ボルシチ」に...
続きを読む -
福良 艶子(ふくら・つやこ)さん
2020/12/10訃報プロ野球オリックス・福良淳一ゼネラルマネジャーの母。8日死去、89歳。延岡市出身。通夜は10日午後6時から、葬儀・告別式は11日午前11時から延岡市大武町39の2、プリエール延岡おおたけで。喪主は長男淳一さん。遺族の希望で香典は辞退する。...
続きを読む -
落ち葉の役割
2020/12/10健康歳時記すでに紅葉の季節が終わった地域も多い。強い風が吹くと役割を終えた枯れ葉が散り、地上を埋め尽くす。 最近、私は秋に拾った木の実や色とりどりの落ち葉で壁飾りを作ったり、並べて写真に収めたりして思い出づくりを楽しんでいる。 また...
続きを読む -
【ことば巡礼】先生、それはできません
2020/12/10ことば巡礼笠 智衆 笠智衆(1904―93年)は「東京物語」をはじめとする小津安二郎監督の諸作や「男はつらいよ」シリーズで知られる俳優。 きょうの言葉は、名作「晩春」のラストシーンの撮影で、小津から「そこで慟哭(どうこく)してくれ」と...
続きを読む -

日米共同訓練 知事の政治姿勢に非難も 県議会一般質問
2020/12/09社会news新型コロナウイルスの感染が拡大する中、新富町・航空自衛隊新田原基地で実施された日米共同訓練(10月26日~11月5日)では、米軍人の基地外宿泊に対する河野知事や県の対応の遅れが問題となり、県民に不安や不信感が広がった。9日に閉会した11月...
続きを読む -

児童養護施設に本県から匿名で支援 10年前から毎月欠かさず
2020/12/09トピックnews本県在住とみられる匿名の人物が10年前から毎月1回、山口県下関市の児童養護施設「下関大平たいへい学園」に寄付を贈っている。手紙とともに届く善意は11月時点で総額約50万円になった。手掛かりは「延岡郵便局」の消印とスペイン語やポルトガル語で...
続きを読む -

新型コロナ、県新たに5人感染確認 2人は日向の医療従事者
2020/12/09社会news県は9日、新たに20~50代の男女5人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。このうち30代と50代の女性2人について、日向市の民間医療機関は、病院職員であることを明らかにした。同病院によると、県が8日に発表した門川町の20代女性...
続きを読む -

折り鶴アートでスタッフ激励 高原病院に元看護師・川野さん
2020/12/09地域の話題高原町の町立国民健康保険高原病院に、小さな折り鶴を葉に見立てたイチョウのアートが展示されている。制作者は同病院元看護師の川野和子さん(76)=同町西麓。「コロナ禍で心が疲れがちな患者さんや病院スタッフに、少しでも安らいでほしい」との願いが...
続きを読む