-
【ことば巡礼】答えに行き着くまでに苦労したほうがいい
2020/12/01ことば巡礼北方 謙三 現代では何か分からないことがあると、すぐネットで検索する。作家の北方謙三は、その安易な姿勢に疑問を呈する。「分からないことがあってもかまわない。すぐにネットに頼らず、まずは自分の力で調べてみる。すると、その過程でいろんな...
続きを読む -

ヒットの裏側★カジュアル着物/染織こだま(宮崎市)
2020/12/01経済企画専門店特化 ファン増 普段着として愛用されるカジュアル着物が売れている。全国でも珍しい専門店の染織こだま(宮崎市)。コロナ下で県外への出張販売は難しいが、全国で着実にファンを増やしている。 1980年に1兆8千億円だった着物...
続きを読む -

鳥インフルエンザ、簡易検査で陽性確認 日向市のブロイラー養鶏場
2020/11/30社会news県は30日、日向市のブロイラー養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの疑いがある鶏が見つかったと発表した。県が同日実施した簡易検査で、鳥インフルエンザの陽性反応が出た。宮崎家畜保健衛生所(家保)でPCR検査を進めており、12月1日午前3時ごろ...
続きを読む -

宮崎市内、感染者急増 小中学校で校外学習中止、参観日見直しも
2020/11/30社会news宮崎市内で11月以降に新型コロナウイルスの感染者が急増する中、市内の小中学校が校外学習の中止や参観日の見直しを決めるなど警戒を強めている。児童や職員が感染し、臨時休校する学校も出始めており、関係者は「いつ発生してもおかしくはない」と手洗い...
続きを読む -

新型コロナ 老人ホームでクラスター 宮崎市内新たに12人
2020/11/30社会news宮崎市は30日、新たに12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち7人は同市大塚町の住宅型有料老人ホーム「黎明荘」の入居者と職員。市が27~29日に陽性を発表した女性5人も職員と入居者で、同施設の感染者は計12人。市は施設...
続きを読む -

スイートスプリングたわわ 綾で収穫最盛期
2020/11/30トピックnews綾町では1日のスイートスプリングの販売解禁に向け、収穫作業が最盛期を迎えている。 JA綾町によると、温州ミカンとハッサクを掛け合わせた品種で、同町では1981(昭和56)年に生産がスタートし、現在12戸が約1・3ヘクタールで栽培。...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】住宅型有料老人ホームでのクラスター認定などについて宮崎市会見(11月30日午後2時〜)
2020/11/30夕刊プラス1宮崎市は11月30日、同市の住宅型有料老人ホーム「黎明荘」で計12人が感染確認されたとしてクラスター(感染者集団)と認定した。また、新たに12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表。主な発表内容と記者とのやりとりは次の通り。 高...
続きを読む -

県内外の家族らに情報発信 西都・児玉さん「三財だより」200号
2020/11/30地域の話題西都市下三財の児玉美佐子さん(86)が、県内外の子どもや孫、ひ孫宛てに月1回発行してきた手作り新聞「三財だより」が、目標としてきた200号を達成した。16年余にわたり、北海道や山口県などで離れて暮らす一族の日々を記録。児玉さんは「達成でき...
続きを読む -

養殖ワカメの種糸、海中に設置 日南・外浦漁協など
2020/11/30地域の話題ワカメの養殖に取り組む日南市南郷町の外浦漁協(小玉秀明組合長)と外浦小型船組合(澤田由也組合長)は11月24日、種糸を取り付けたロープを海中に設置した。来年2~3月上旬の収穫を予定している。 漁業者の経営安定化を目的に2018年か...
続きを読む -

【あれから半世紀】歳末商戦「さて売れますか」 日南の商店街は強気
2020/11/30懐かしシリーズいよいよ師走。日南地方も1日から一斉に歳末大売り出しの開幕。今年の消費傾向は全般に伸び悩みが予想されるが、日南商議所は冬のボーナスの乱舞を期待。「総売上7千万円」と強気の年末商戦を占っている。 年末一時金は5日の公務員を中心に前後...
続きを読む