-
県、クラスター判断 高鍋のスナック店名公表
2020/07/26県内一般ニュース県は25日、高鍋町内の飲食店で新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染者集団)が発生したと判断し、スナックの店名を公表した。店は「Little」で、複数の感染者が訪れていた。この店も含め、町内に83あるスナックやバーなど「接待を伴う飲食...
続きを読む -

深刻化 高まる緊張 自治体対応慌ただしく 高鍋でクラスター
2020/07/26県内一般ニュース高鍋町で県内初のクラスター(感染者集団)の発生が確認された25日、日ごとに深刻化する事態に、県や感染が確認された自治体では、職員らが慌ただしく対応に追われた。「これまでの発生状況とは明らかに違う」―。止まらない感染拡大に緊張が高まった。 ...
続きを読む -

採用情報や魅力PR 県が「WEB企業説明会」
2020/07/26県内一般ニュース県内での就職希望者と、県内企業を結ぶ「県WEB企業説明会」(県主催)は25日、インターネット上で始まった。26日までの2日間で、約50社が参加。採用情報や自社の特徴、魅力をPRした。 新型コロナウイルスの影響で3月以降に予定されて...
続きを読む -
西都・児湯6市町村 臨時休校や施設休業
2020/07/26県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で県が「西都・児湯圏域」の住民に対し不要不急の外出自粛を要請したことを受け、圏域内の西都市、高鍋町など6市町村は25日、対策会議などを開き、小中学校の臨時休校や観光施設の休業を相次いで決めた。 西都市は...
続きを読む -
【数独】7月25日付
2020/07/26毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【日曜論説】「混乱した電子申請」情けないほどアナログ
2020/07/26きょうの読み物都城支社長兼論説委員 湯田 光 現金一律10万円の特別定額給付は、都城市の場合7万8895件、163億810万円を支給済みで給付率99・13%に上る(20日現在)。一方、総務省によると全国の1割に相当する581万世帯がいまだ受け取れ...
続きを読む -
自家製サラダチキン
2020/07/26健康歳時記スーパーやコンビニで売られている「サラダチキン」。味付けされた鶏の胸肉を蒸したもので、献立に困った時に便利な食材だ。もともとはボディービルダーや運動選手が、余分な体脂肪を付けないために好んで食べていたが、近年では健康志向の人たちにも注目さ...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】7月26日付
2020/07/26読書(1)吾峠呼世晴、矢島綾著「鬼滅の刃(やいば)風の道しるべ」(集英社・770円) (2)宇野朴人著「七つの魔剣が支配する 6」(KADOKAWA・715円) (3)夜桜ユノ著「ギルド追放された雑用係の下剋上」(TOブックス・14...
続きを読む -
【ことば巡礼】人生とは何かなんてわからないんだ
2020/07/26ことば巡礼ティム・バートン バートンは「バットマン」「シザーハンズ」などの作品で有名なアメリカの映画監督。突飛なまでに個性的な作風で知られ、ゴシックホラー調の陰鬱な世界に極彩色をまき散らしたかのような独自のビジュアルを駆使し、ファンタジックな...
続きを読む -

県内コロナ新たに19人 高鍋でクラスター
2020/07/26社会news県と宮崎市は25日、新たに19人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した(25日午後11時時点)。県内では37~55例目。県内での感染確認は4日連続、1日の感染者数としては最多となった。県は高鍋町のスナック「Little(リトル)」...
続きを読む