-
衆院予算委論戦のポイント
2024/02/26国内外ニュース 詳報衆院予算委員会論戦のポイントは次の通り。 【裏金事件】 奥野総一郎氏(立民)森喜朗元首相は経緯を知るキーパーソンだ。 岸田文雄首相 自民党調査で具体的関与を指摘する発言はなかった。聴取の必要はない。他の手段で実態把握に努める。...
続きを読む -

働きやすい職場変革への機会に 県内運送業者ら「2024年問題」で意見交換
2024/02/26社会newsトラック運転手の残業規制が適用される「物流の2024年問題」が4月に迫る中、運送業界の最新の取り組みや労働環境について意見交換する会合が26日、宮崎市の県トラック協会であった。荷主との交渉などで、適正な運賃を得られている運送業者が約4割に...
続きを読む -

台湾有事の避難原案判明 沖縄・八重山地域は福岡へ
2024/02/26国内外ニュース 主要政府が台湾有事を念頭に検討を進める沖縄県・先島諸島から九州各県と山口県に約12万人を避難させる計画の原案が判明した。複数の関係者が26日、明らかにした。先島諸島のうち八重山地域の住民は原則として九州北部と山口の5県、宮古地域は南九州3県で...
続きを読む -

政倫審「公開」与野党折り合わず 自民、議員のみ傍聴認める案示す
2024/02/26国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、衆院政治倫理審査会の与野党筆頭幹事が26日、開催形式を巡り国会内で会談した。自民党の丹羽秀樹氏は「全面非公開」の方針から譲歩し、国会議員の傍聴に限り容認する案を提示。報道機関を含む全面公開を求...
続きを読む -

高千穂峡で漁業活動実施へ 西臼杵漁協
2024/02/26社会news五ケ瀬川水系河川の共同漁業権を持つ西臼杵漁業協同組合が、県内有数の観光地、高千穂町の高千穂峡で漁業活動(採捕)を始めることが26日、分かった。開始日はヤマメ漁が解禁される3月1日。これまでは人気のある貸しボート事業への影響を考慮するなどし...
続きを読む -

上場企業、純利益47兆円突破へ 最高益更新、24年3月期
2024/02/26国内外ニュース 主要東京証券取引所の最上位「プライム市場」の上場企業を中心とする1430社の2024年3月期の純利益合計額が47兆円を突破し、過去最高の見通しであることが26日分かった。前期比で12・9%増となる。新型コロナウイルス禍の収束で人出や物流が回復...
続きを読む -

能登、下水管の過半被害 過去の大地震に比べ突出
2024/02/26国内外ニュース 主要能登半島地震により、石川県輪島市など6市町の下水管延長計685キロのうち、52%に当たる359キロで汚水を流す機能を失ったことが26日、分かった。最も深刻な珠洲市は94%に上った。最大震度7の強い揺れに地盤の液状化が重なり寸断されたとみら...
続きを読む -

紙芝居で防火呼びかけ 木城町消防団女性部が保育園訪問
2024/02/26地域の話題木城町消防団女性部(5人)は、火災予防や火災が起きた時の対応を伝える紙芝居を制作した。24日までに町内の保育園など3カ所を訪問し、紙芝居や小道具を使ってルールを守り火災をなくそうと呼びかけた。 女性部は避難所に持っていく物などを説...
続きを読む -

老朽化、急傾斜地 高千穂中を温泉跡地に移転新築 検討委が答申
2024/02/26地域の話題高千穂町は急傾斜地に立地し、老朽化も進む同町の高千穂中について、移転建て替えを計画している。町が設置した検討委員会(富高康雄委員長、15人)は26日、移転先を同町三田井の高千穂温泉跡地とする答申をまとめ、甲斐宗之町長に提出した。甲斐町長...
続きを読む -

【懐かしの昭和】延岡のイチョウ並木(昭和36年)
2024/02/26懐かしシリーズ延岡市役所近くの市道沿いのイチョウ並木。当時は10本余りだったが、現在は1700メートル区間に100本以上並び、市民に季節の移り変わりを知らせている。...
続きを読む