-

九州保健福祉大4月から九州医療科学大へ名称変更 新学長に池ノ上氏 延岡市
2024/02/19トピックnews延岡市の九州保健福祉大を運営する順正学園(加計勇樹理事長)は19日、大学名を九州医療科学大に変更する4月からの新学長に前宮崎大学長の池ノ上克氏(78)が就任すると発表した。同日の理事会で決定した。任期は4月1日から2年間。兒玉修学長(70...
続きを読む -

温室効果ガス排出量を開示へ 金融庁、プライム企業に義務化
2024/02/19国内外ニュース 主要金融庁が東京証券取引所の最上位市場「プライム」に上場する企業を対象に、温室効果ガス排出量の開示を義務化する方向で検討していることが19日、分かった。自社の排出分だけでなく、材料の調達といったサプライチェーン(供給網)全体の排出量の開示を求...
続きを読む -
日本とウクライナの共同声明要旨
2024/02/19国内外ニュース 詳報日ウクライナ経済復興推進会議の共同声明要旨は次の通り。 【2国間関係】 両国間の特別なグローバル・パートナーシップに基づく包括的な協力を強化し、深化させる。 【経済支援】 日本は、ウクライナの第1次産業から3次産業に至る網...
続きを読む -

飲酒、少量でも高血圧リスク 健康に配慮、厚労省が初の指針
2024/02/19国内外ニュース 主要飲酒に伴うリスクを周知し健康障害を防ぐため、厚生労働省は初の指針「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を正式決定し、19日公表した。酒量より純アルコール量に着目することが重要だとし、疾患別に発症リスクを例示。大腸がんは1日当たり約20...
続きを読む -

みやざき総合美術展 ギャラリー賞 書部門入選 田中さん(宮崎市)選出
2024/02/19トピックnews第4回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション共催)の来場者が投票で選ぶ「ギャラリー賞」は、書部門で入選した田中恵治さん(88)=宮崎市船塚2丁目=の漢字「高青邱詩(こうせいきゅうし)」に決まった。 ...
続きを読む -

春のみやざき植木市 宮崎神宮東神苑 2500種60万本を展示、販売
2024/02/19トピックnews第70回春のみやざき植木市(宮崎商工会議所主催)は19日、宮崎市の宮崎神宮東神苑で始まった。県内と福岡県の10店が、春を彩る約2500種60万本を展示、販売し、多くの客でにぎわっている。3月31日まで。 会場には梅や桜、キンカンの...
続きを読む -

「ダイソー」創業者が死去 矢野博丈さん、80歳
2024/02/19国内外ニュース 主要日本に100円ショップを根付かせた「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)の創業者である矢野博丈(やの・ひろたけ)さんが12日午前9時50分、心不全のため東広島市で死去した。80歳。中国生まれ。葬儀・告別式は近親者で行った。お別れ...
続きを読む -

日向中生が地震被災者支援活動 事業所で作業、謝礼全額義援金に
2024/02/19トピックnews能登半島地震の被災者を支援するため日向市・日向中(岡田能直校長、306人)の生徒会は、近隣の事業所で有償ボランティアとして働き、その謝礼全額を義援金に充てる活動に取り組んでいる。活動に参加する生徒有志は週末の休みを利用し、事業所での手伝い...
続きを読む -

五穀豊穣と子孫繁栄を祈願 狭野神社で苗代田祭「ベブがハホ」
2024/02/19トピックnews高原町蒲牟田の狭野神社で18日、「ベブがハホ」の呼び名で親しまれる苗代田祭があった。県無形民俗文化財に指定されている行事で、保存会の会員20人が田植えの準備作業をユーモラスに演じて五穀豊穣と子孫繁栄を祈願した。 顔に墨を塗り「親方...
続きを読む -

【懐かしのあの日】串間幸島のボス猿、憂うつな日々
2024/02/19懐かしシリーズ海水で芋を洗って食べることで知られ、国の天然記念物に指定されている串間市・幸島の文化猿のボス「ノソ」が、浮かない日々を送っている。 ナンバー2と目される猿からは見くびられ、雌を追いかけても高齢のためか相手にされない。研究家の間から...
続きを読む