-

医療的ケア児 理解深める 宮崎市で支援団体設立シンポ
2022/10/24県内一般ニュース人工呼吸器やたん吸引などを必要とする医療的ケア児とその家族を支援する一般社団法人「RIPPLE(リップル)」(宮崎市)の設立記念シンポジウムが23日、宮崎市の宮崎空港レセプションルームであった。オンラインを含め、市民ら約100人が参加。講...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(46)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/10/24シリーズ自分史英語教育 現場力底上げに成果 2002年度、全国の小学校で英語活動が導入されました。県内でも3年生以上の学年を中心に、「総合的な学習の時間」に初歩的な英会話が取り入れられました。グローバル化に伴って重要性が増した英語活動だったのです...
続きを読む -
【クロスワード】10月24日付
2022/10/24毎日脳トレ...
続きを読む -
環境に配慮した養鶏
2022/10/24健康歳時記イギリスのスーパーマーケット、モリソンズでは、生産過程で二酸化炭素の排出量を抑えたオリジナルブランド卵、「プラネット・フレンドリー・エッグ」を発売した。 今まで同スーパーで飼育する鶏の餌はほとんどが大豆だったが、大量生産に起因する...
続きを読む -
まずね、聞くことだね。相手の話を
2022/10/24ことば巡礼津川雅彦 俳優の津川雅彦(1940~2018年)は、ふてぶてしい悪役からおどおどした小心者まで幅の広い演技で知られた。きょうの言葉は、後輩から「どうしたら演技がうまくなりますか」と質問されたときの答えだ。まず大切なのは、聞いて感じる...
続きを読む -

延岡で住宅全焼 焼け跡から2遺体
2022/10/23社会news22日午後11時45分ごろ、延岡市東海町の無職山下高(たかし)さん(90)方から出火、倉庫や隣接する住宅を含め計4棟が全焼、1棟が半焼した。山下さん方の焼け跡から性別不明の2人の遺体が見つかった。延岡署は、連絡の取れない山下さんと妻(84...
続きを読む -

紅白横断歩道で事故防げ 県内27カ所で塗り替え
2022/10/23トピックnews県警が、交通量が多く信号機がない場所にある横断歩道を紅白に塗り替え、歩行者がいる場合の停車率が向上するなどの効果が出ている。横断歩道での死亡事故が増加していることを受けた措置で、県内14市町の27カ所で塗り替えを行った。今後は国や県など道...
続きを読む -

3年ぶり家族総出で応援 生目小運動会 参観制限なし
2022/10/23きょうの出来事秋晴れとなった23日、宮崎市内の多くの小学校で運動会が開かれた。このうち、生目小(海老原徹校長、626人)は新型コロナウイルス禍となって初めて参観人数を制限せずに実施。過去2年は参観を各家庭2人までとしており、今回は祖父母らも孫の頑張りに...
続きを読む -

自然と共生へ決意新たに 綾町町制施行とユネスコエコパーク式典
2022/10/23地域の話題綾町の町制施行90周年とユネスコエコパーク登録10周年の記念式典は23日、町公民館文化ホールであった。町民ら約400人が参加。これまでの歴史を振り返り、自然と共生するまちづくりのさらなる発展へ決意を新たにした。 町消防団ラッパ隊の...
続きを読む -

高鍋藩の縁育って、串間市にタカナベノカイドウ贈呈
2022/10/23地域の話題高鍋自然愛好会(坂田佐一郎会長、34人)は18日、姉妹都市の串間市を訪れ、同町の町木・タカナベカイドウの苗を3本寄贈した。会員らが市役所前に植え、立派に育つよう願った。 両市町は、江戸時代に同じ高鍋藩の領地だったことから縁が深く、...
続きを読む