-
目的ある旅の楽しみ
2022/06/17健康歳時記少しずつ、ようやく旅を楽しめる世の中が戻ってきた。家の近所でも、御朱印帳を片手に社寺巡りをする人の姿を多く見掛ける。 近年の旅のスタイルは、「観光地を巡ってお土産を買う」ことよりも「目的を定めて行動する」ことの方が多くなったような...
続きを読む -

霧島焼酎5種ミニチュアに 全国、ガチャで販売
2022/06/17経済一般いつもの焼酎ボトルが手のひらサイズに―。霧島酒造(都城市)は、バンダイ(東京都)とのコラボで、「霧島焼酎ミニチュアコレクション」を発売した=写真。全国のおもちゃ売り場や量販店などのカプセル自販機で購入できる。1回300円。 ミニチ...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2022年06月17日付
2022/06/17紙面から/2日目/穀物生産/飼料米や麦 拡大推進/平兵衛酢ブランド化/県外へ活用方法提案 山下博三議員(自民、都城市区)はウクライナ情勢の穀物価格への影響に触れ「食料自給率を高めるため、本県でも飼料米など穀物の生産拡大を進めるべきだ」と訴え...
続きを読む -

トムヤム冷麺/アジアの屋台ごはん たかお食堂
2022/06/17きょう何食べる?トムヤム冷麺(1200円) 宮崎市和知川原にあったタイ料理店「マンチーズ」が、国富町の県道26号沿いに移転した。メニューの幅を広げ、店名を「アジアの屋台ごはん たかお食堂」に改めて、今年4月に新装開店している。 ランチは、人...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】6月16日付
2022/06/17毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
滄海の一粟/県民フェリー50年(13) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/17シリーズ自分史大学受験 前夜 いびきで眠れず 大学受験の年の1月、急に進路を文系に変え、中央大学の法学部を受験することにした。3年間理系に進むつもりで科目選択していたので、担任の小林先生からは、考え直すように再三説得された。 最後には根尽...
続きを読む -

【医療新世紀】医療ケア児向けの遊び紹介
2022/06/17医療フロンティアウェブで、生活の質高める 人工呼吸器やたんの吸引などが日常的に必要な医療的ケア児や心身に重い障害のある子どもが自宅や施設で楽しめる遊びを紹介するウェブサイト「ねぇ、あそぼ」を、難病の知識の普及や研究に取り組むNPO法人「ASrid(...
続きを読む -

フェニックス動物園 経営力強化に民間人材登用へ 宮崎市長
2022/06/16トピックnews宮崎市の清山知憲市長は16日、展示施設や遊具の改修などのリニューアルを計画している市フェニックス自然動物園について、経営力強化を図るため、経営陣として新たに民間人材を登用する考えを明らかにした。同日の一般質問で、山口俊樹議員(前新会)の質...
続きを読む -

「ヤングケアラー」実態把握へ 初の県内全域調査
2022/06/16社会news県は16日、大人に代わって日常的に家事や家族の世話をする「ヤングケアラー」について、県内の実態把握のためのアンケート調査を9月に実施すると明らかにした。県内の小学6年、中学2年、高校2年生の計約2万9千人が対象。宮崎、延岡市が先行実施して...
続きを読む -

クラウドファンディングで児童施設へ本を 都城の書店
2022/06/16地域の話題県内の放課後児童施設に本を贈ろうとインターネットを通じた募金活動(クラウドファンディング)を行っている都城市の田中書店(田中義久社長)が、寄付金で購入した本の寄贈を始めた。7月末までに三股町と宮崎市の計3事業者に贈る予定。 初の寄...
続きを読む