-

日向高出身の2人、大学ラグビー活躍
2022/03/06学生スポーツ東洋大のプロップ松田は1年前、新チームで任された主将という大役に「自分はそういう器じゃない」と消極的だった。 当時関東大学リーグ2部で優勝したが、新型コロナウイルスの影響で1部との入れ替え戦は中止に。「来年こそ」と意気込む一方、高...
続きを読む -
【ことば巡礼】何かを語るとき、細胞の成分が染み出してしまうところに、その人のチャームが宿る
2022/03/06ことば巡礼温水ゆかり 2021年の秋、私も親交のあったミステリー評論家の松坂健が亡くなった。きょうの言葉は、フリーライターの温水ゆかりが彼の人柄について書いたエッセーの一節だ。 松坂は博覧強記で知られたが、その魅力は知識の深さや話題の...
続きを読む -
【日曜論説】「まん防適用解除」対応つぶさに検証を
2022/03/06きょうの読み物編集委員室長兼論説委員 鳥越眞也 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って本県全域で適用されてきた、まん延防止等重点措置(まん防)が、きょう6日いっぱいで解除される。1月21日に宮崎、都城市などに適用されて以来、1カ月半ぶりの解除となる...
続きを読む -
【数独】3月5日付
2022/03/06毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
レコードの人気再び
2022/03/06健康歳時記LP盤のレコードが再び人気になっているそうだ。音楽を聴く人も多いが、中には表の紙カバーに印刷された「ジャケット・アート」を目当てに購入する人も少なくない。その中心は10~20代の若者だという。 この流行は日本ばかりではない。アメリ...
続きを読む -

5~11歳ワクチン 情報提供に自治体苦慮 効果と副反応、保護者も慎重
2022/03/05社会news5~11歳を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種が宮崎市などで始まる中、県内自治体は効果や副反応などの情報提供に苦慮している。接種は12歳以上と異なり努力義務ではなく、保護者が情報を基に接種を判断しなければならないが、担当者は「国の...
続きを読む -

喜びの春到来 公立大など合格発表
2022/03/05きょうの出来事宮崎市の宮崎公立大と県立看護大で5日、一般入試前期日程の合格発表があった。このうち宮崎公立大ではキャンパスで番号が掲示され、受験生が「あったよ」と横にいる保護者に笑顔や涙で報告し、抱き合って喜ぶ姿が見られた。 同大学の受験者は24...
続きを読む -

5~11歳ワクチン集団接種始まる 宮崎市、高千穂町
2022/03/05社会news5~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種が始まったことを受け、宮崎市は5日、小学4~6年生を対象にした集団接種を同市総合体育館で始めた。予約制で、4月までの毎週土曜日(3月26日除く)に実施。5日は194人が受けた。 使用するの...
続きを読む -

新鮮な初ガツオ味わって 日南の飲食店でフェア
2022/03/05トピックnews地元で水揚げされた新鮮な初ガツオを味わえる「南郷かつおめしフェア」(南郷どれさかな料理フェア実行委主催)が、日南市南郷町の飲食店5店舗で開かれている。かつおめしを550円と手頃な価格で提供している。31日まで。 同市は近海カツオ一...
続きを読む -

赤やピンク色とりどり 椿山森林公園でツバキ咲き始める
2022/03/05地域の話題宮崎市鏡洲の椿山森林公園で、多彩なツバキが咲き始めている。ヤブツバキを中心に約千種、4万8千本が植えられており、赤やピンク、白など色とりどりの花を付けている。同公園管理事務所によると、今月いっぱい楽しめるという。 広さ41・3ヘク...
続きを読む