-
【ことば巡礼】あーよかったなよかったなと思うとね、みんなを大事にしてあげたくなる
2022/02/03ことば巡礼淀川長治 映画評論家の淀川長治(1909~98年)は「いい人にお会いする、それからいい映画見る、いい芝居見る、そうすると健康になりますね。人がみんな好きになるんですね」と言った。きょうの言葉はそれに続くものだ。淀川は、人との出会いと...
続きを読む -

延岡「伊達メモリード」完成 貸し切り型、移転新築
2022/02/03経済一般メモリード宮崎(宮崎市、吉田明夫社長)が延岡市伊達町2丁目に建設していた「伊達メモリードホール」が完成し、2日にグランドオープンした。同社の県内28番目となる葬祭ホールで、同日は完成祝賀会が開かれた。 同町の旧施設が老朽化したのに...
続きを読む -
後鼻漏の原因
2022/02/03健康歳時記「病院で後鼻漏(こうびろう)だという診断を受け、たんを切りやすくする処方薬をもらったが、何の病気か分からない」という質問を受けることがある。 この後鼻漏とは、過剰にたまった鼻水が、鼻の穴の奥から喉へと流れ落ちる症状のことだ。 ...
続きを読む -

【新型コロナ みやざき経済】県内バレンタイン商戦
2022/02/03経済企画ご褒美チョコに狙い 14日のバレンタインデーを前に、県内でバレンタイン商戦が本格化している。自分用に購入する「ご褒美チョコレート」がここ数年のトレンド。新型コロナウイルス禍で人と会う機会が減ったこともあり、「おうち時間を充実させてほ...
続きを読む -

「第6波」高齢者の感染広がる 病院など“水際対策”強化
2022/02/02社会news県内で新型コロナウイルス「第6波」が急拡大する中、当初は若者中心だった感染が高齢者にも広がりつつある。感染が爆発的に拡大した1月中旬以降の週ごとの感染者数を見ると、全体に占める60歳以上の割合は第5週が15%と、それまでの2週間で約10ポ...
続きを読む -

コロナ収束願い込め 節分へ恵方巻き作り大忙し
2022/02/02トピックnews3日の節分を前に、県内の仕出し店やホテルなどで、恵方巻きの仕込みが進んでいる。宮崎市の「ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート」では2日、調理スタッフ4人がエビを下ゆでしたり卵焼きを切ったり下ごしらえに大忙しだった。 調理場のスタッフ...
続きを読む -

戸村精肉本店元社長 戸村サチ子さん日南市に8億3千万円寄付
2022/02/02トピックnews日南市油津地区の歴史や文化の伝承に役立ててもらおうと、同市でスーパーやレストランを展開する戸村精肉本店の元社長戸村サチ子さん(73)は、事業の節目として市に8億円を寄付した。働き詰めで読書する時間もなかった創業者の夫吉守さんの遺志を継ぎ、...
続きを読む -

都城工高OB2人 競輪選手養成所合格 来夏プロデビュー目指す
2022/02/02トピックnews日本競輪選手養成所の第123回入学試験に、ともに都城工業高で自転車競技を始めた同級生の枝村弘樹さん(22)=岐阜県瑞穂市=と石川航大さん(22)=日南市=が合格した。384人が受験し、合格者70人の狭き門を突破した2人。5月の入学後11カ...
続きを読む -

鮮やかな黄色のじゅうたん 五ヶ瀬川沿い 菜の花見頃
2022/02/02トピックnews延岡市野地町の五ケ瀬川堤防沿いで菜の花が見頃を迎えている。鮮やかな黄色のじゅうたんが広がり、春の訪れが近づいているのを感じさせる。 「NPO法人コノハナロード延岡市民応援隊」(松田庄司理事長)が1・2キロに100万本を植栽。3月中...
続きを読む -

【あれから半世紀】医療費、郵便料金値上げ 告示張り出す病院も
2022/02/02懐かしシリーズ公共料金値上げ第一弾として医療費、郵便料金の値上げが1日スタート。県内の公立私立病院や郵便局は、相次ぐ値上げに愚痴をこぼしながら診察料金を支払う人や、渋い顔で追加料金を取られる人など、批判的な反応も出ていた。中には「いつまで値上げが続くん...
続きを読む