-

新型コロナ 宮崎・東諸で行動要請開始
2021/05/04県内一般ニュース新型コロナウイルス感染急拡大に伴う県の「感染急増圏域(赤圏域)」指定を受け、宮崎・東諸県圏域の住民に対する不要不急の外出自粛などの行動要請が3日、始まった。宮崎市内は、普段は多くの人が行き交う商業施設や商店街で人の動きが一気に減り、大型連...
続きを読む -
筋力を維持しよう
2021/05/04健康歳時記生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこすると温かく感じるのは、体温が成人よりも高めだから。これは成長するために体内で多くのエネルギーがつくられているからだ。 一方、高齢者には寒がりで重ね着をする人がいるが、多くは新陳代謝の低下が原因だ。...
続きを読む -
【ことば巡礼】創造は常識化された表現の変革
2021/05/04ことば巡礼藤岡 喜愛 「創造」と聞くと、これまでどこにもなかったまったく新しいものを生み出す、斬新な発想を必要とする行為のように思える。だが、人類学者の藤岡喜愛(1924~91年)は、創造において重要なのはまず常識だと言う。誰もが「これはこう...
続きを読む -
5月4日の在宅医
2021/05/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

県独自コロナ警報レベル「3」 全域に行動制限要請
2021/05/03社会news県は3日、県内外での新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、県全域に発令中の県独自警報レベル(5段階)を、上から2番目に深刻な「3(感染拡大緊急警報)」に引き上げた。さらに県独自の感染区分「感染急増圏域(赤圏域)」に指定している宮崎・東諸県...
続きを読む -

宮崎市繁華街でコロナクラスター 新規感染28人、変異疑い30人
2021/05/03社会news県と宮崎市は3日、新たに10歳未満~80代の男女28人の新型コロナウイルス感染を確認し、繁華街・ニシタチの接待を伴う飲食店2店舗で新たに二つのクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。ニシタチでのクラスター発生は1日発表分に続き今月3...
続きを読む -

宮崎・東諸県圏域、人通り減る コロナで行動要請開始
2021/05/03社会news新型コロナウイルス感染急拡大に伴う県の「感染急増圏域(赤圏域)」指定を受け、宮崎・東諸県圏域の住民に対する不要不急の外出自粛などの行動要請が3日、始まった。宮崎市内は、普段は多くの人が行き交う商業施設や商店街で人の動きが一気に減り、大型連...
続きを読む -

門川のミカン畑再生へ 農作業とキャンプ計画
2021/05/03トピックnews門川町で熊野農園を営む熊野敏行さん(47)は、同町遠見半島・牧山地区のミカン畑の再生に取り組む。キャンプを組み合わせた農業体験を計画中で、「楽しみながら耕作放棄地解消を目指す」と意気込む。 同地区は太平洋を望む丘陵地。温暖な気候で...
続きを読む -

命の営み神秘的 延岡でクサフグ産卵
2021/05/03地域の話題延岡市鯛名町の海岸で、クサフグの産卵が始まった。岸に押し寄せた群れが水しぶきを上げて、神秘的な命の営みを繰り広げている。 宮崎大農学部の村瀬敦宣准教授(沿岸生態学)によると、鯛名町の海岸では4月から産卵が始まり、5~7月にピークを...
続きを読む -

【あれから半世紀】町にただよう新茶のかおり かすり娘が「一服どうぞ」
2021/05/03懐かしシリーズ“新茶の香りどうぞ”と八十八夜の2日、かすりの着物に赤たすきを掛けたお茶娘が都城市中央通、ナカムラデパート前街頭で道行く人に摘んだばかりの新茶の無料サービスをした。 これは都城市茶商組合(東郷栄二組合長)が良質で知られる都城茶のP...
続きを読む