-
イオン九州(3月1日)=本県関係分=
2021/02/23人事異動福岡事業部南福岡営業部長(GMS営業本部大分・宮崎事業部長)中谷豊▽熊本事業部熊本商品部長(SM・DS営業本部宮崎事業部宮崎商品部長)堀究▽宮崎事業部宮崎商品部長(食品商品本部デイリー商品部)加行武男▽HC事業部大分営業部長(HC事業部ホ...
続きを読む -

県産業振興機構20周年 原田幸二理事長に聞く
2021/02/23経済企画企業を支援 共に成長 専門家巻き込み販路開拓 中小企業の新たな一歩を応援―。この基本理念の下、県内企業に寄り添ったさまざまなサポートを続けている県産業振興機構(宮崎市佐土原町)が本年度、設立20周年を迎えた。取り組みを振り返りながら...
続きを読む -
【ことば巡礼】バターかマーガリンかの喧嘩(けんか)が、必要なんです
2021/02/23ことば巡礼岸本 葉子 「シングルっていいかも」は、独身生活にまつわる女性のエッセイを集めたアンソロジー。この中の一編で作家の角田光代は、好きな相手と同居したときに浮かびあがってくる生活習慣の食い違いについて書いている。 洗濯した靴下を...
続きを読む -

店内混雑状況一目で 県内でサービス広がる
2021/02/23経済一般新型コロナウイルス対策として、店内の混雑状況を提示するサービスが県内で広がっている。 宮崎山形屋(宮崎市)は、時間帯ごとの混み具合をグラフにしてインターネット上で提供している。「店には行きたいが、混んでいる時間は避けたい」との要望...
続きを読む -
エビの味と栄養価
2021/02/23健康歳時記エビは種類が多く、養殖も盛んなので一年中流通しているが、天然物にはそれぞれ旬がある。例えば、今頃はボタンエビ(トヤマエビ)のシーズンで、あのプリプリとした食感が味わえる。このほか、エビの特徴といえば香りと甘味だ。とろりとした刺し身もおいし...
続きを読む -
2月23日の在宅医
2021/02/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 延岡共立 山月町 (33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 生協クリニックのべおか ...
続きを読む -

会食、面会制限など緩和へ 「感染拡大緊急警報」は継続
2021/02/22社会news県は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い県内全域に発令中の「感染拡大緊急警報」を継続しつつ、県内の感染状況は沈静化しているとして、県内での行動要請を24日から緩和すると発表した。会食での人数制限などが緩和される飲食店は「活気づくきっ...
続きを読む -

新型コロナ 県、感染拡大緊急警報「3」を継続
2021/02/22社会news県は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い県内全域に発令している県独自の警報レベル「3」の感染拡大緊急警報を、国の緊急事態宣言の期限である3月7日まで継続すると発表した。県内の感染状況は落ち着いているものの、国の宣言は継続中で、隣県で...
続きを読む -

韓国建築士らに木造構法伝える 県ウェブセミナー
2021/02/22きょうの出来事県産木材の輸出促進のため、日本の木造住宅で主流の「木造軸組構法」を韓国の建築技術者へ伝えるウェブセミナー(県、県木材協同組合連合会主催)は22日、県防災庁舎からインターネットで生配信された。韓国の建築士ら約20人が説明に聞き入った。 ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】新型コロナの感染拡大緊急警報継続に関する河野知事会見(2月22日午後4時~)
2021/02/22夕刊プラス1河野知事は22日会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大に伴い発令している「感染拡大緊急警報(レベル3)」を3月7日まで継続することを明らかにした。県外の感染状況から判断した。県外往来の自粛は引き続き求めるものの、県内での県民の行動は、24...
続きを読む