-

「今季1番の雪」 五ケ瀬町、一面銀世界
2021/01/08県内一般ニュース県内は7日、強い寒気の影響で冷え込み、山沿いでは雪景色が広がった。五ケ瀬町鞍岡では住民が自宅周辺の除雪に追われる姿が見られ、「今季1番の雪で、雪かきしてもすぐに積もり大変」との声も聞かれた。 宮崎地方気象台によると、同日午後8時時...
続きを読む -

身近な命守る自覚を 県独自の緊急事態宣言発令
2021/01/08県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めが掛からず、県は7日、県全域での不要不急の外出自粛や酒類を提供する飲食店への時短営業を求める県独自の緊急事態宣言発令に踏み切った。飲食店や観光関係者は、感染急増の現状を踏まえ「従うしかない」と冷静に受け...
続きを読む -

宮崎県独自の緊急事態宣言 外出自粛、時短要請
2021/01/08県内一般ニュース河野知事は7日、県内での新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受け、県独自の緊急事態宣言を発令した。県が同日、県全域の警報レベル(0~4)を最上段の「4」に引き上げたことに伴うもので、発令は県内で感染が初確認された昨年3月以降で初めて。今...
続きを読む -

新型コロナ 家族、親族で感染連鎖 「歴史的な危機に直面」
2021/01/08県内一般ニュース県内での新型コロナウイルス感染症の爆発的な拡大を受けて県は7日、現在の第3波では「県外との往来・接触」に端を発した感染が職場や飲食の場に広がり、さらに家族や親族間で拡大している「感染の連鎖」が起きているとする分析を公表した。感染経路不明者...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】1月7日付
2021/01/08毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】ぜんそくの入院患者が激減
2021/01/08医療フロンティアコロナ禍で管理改善か 新型コロナウイルス感染症流行の影響でぜんそくの患者が入院した数が激減していることが、東京大の研究グループの調査で分かった。 東大大学院社会医学専攻公衆衛生学分野の阿部計大(あべ・かずひろ)特任研究員、宮...
続きを読む -
【ことば巡礼】生きるのが楽になるなんて考えないこと。意識してできるもんじゃない
2021/01/08ことば巡礼「死んだレモン」 大きな苦しみや悲しみを抱えていると、人は他人の笑顔さえもうらやましくなる。自分もあんな風に笑えたらと。そんなときは、わらにもすがる思いで、苦しみから逃れる方法を探してしまう。 しかし、きょうの言葉はそれを頭...
続きを読む -
県内企業、対策を徹底 テレワークや交代勤務
2021/01/08経済一般新型コロナウイルスの「爆発的」感染を受け、県は7日、独自の緊急事態宣言を発令した。東京都など1都3県の首都圏を対象にした宣言も発令され、県内の企業は勤務態勢の変更など対応に追われた。 宮崎銀行(宮崎市)は、県の警戒レベルに合わせて...
続きを読む -
今年こそは…
2021/01/08健康歳時記新しい年を迎えると、「今年こそは」という気持ちが生まれる。私は毎年目標を立てているのだが、振り返ってみると、多くは途中で諦めてしまい、うまくいった試しがほとんどない。 その代表格が日記だ。繰り返しトライしてきたが、習慣化できずにき...
続きを読む -
新型コロナ 知事、県独自の緊急事態宣言を発令
2021/01/07社会news河野知事は7日、県内での新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受け、県独自の緊急事態宣言を発令した。県が同日、県全域の警報レベル(0~4)を最上段の「4」に引き上げたことに伴うもので、発令は県内で感染が初確認された昨年3月以降で初めて。今...
続きを読む