-

宮崎とれたて「旬」の味【秋冬ダイコン】
2020/12/07県内特集程よい歯応え 漬物に 掘り起こされ、赤土を落としたダイコンは、まぶしいほどの白さだ。冬にかけて収穫される「秋冬ダイコン」。その中でも、たくあんなどの漬物、切り干し大根といった加工用に適した品種の栽培が盛んな西都市で、収穫最盛期を迎え...
続きを読む -

東九州道宮崎西-清武間3.7キロ 4車線化着工
2020/12/07県内一般ニュース県内の東九州自動車道の初めての4車線化となる宮崎西インターチェンジ(IC)―清武IC(7・9キロ)のうち約3・7キロの事業は6日、着工した。南海トラフ巨大地震など大規模災害時の物資輸送路として活用されるほか、事故防止の効果も期待される。 ...
続きを読む -

小戸第二9年ぶりV 宮日ジュニアソフトAクラス
2020/12/07県内一般ニュース第11回宮日ジュニアソフトボール大会(宮崎日日新聞社など主催)最終日は6日、宮崎市のひなた県総合運動公園運動広場で行われた。Aクラス(学年制限なし)は小戸第二レッドソックスが9年ぶり2度目の頂点に立ち、Bクラス(女子は学年制限なし、男子は...
続きを読む -

11月の県内コロナ感染要因 「会食」「職場」70%
2020/12/07県内一般ニュース県内の11月の新型コロナウイルスの新規感染者145人のうち、「会食」と「職場」で感染したと推定される人の割合が70・3%となり、第2波(7月22日~9月14日)より12・3ポイント増えたことが県のまとめで分かった。宮崎市のキャバクラや職場...
続きを読む -
県内コロナ 県内新たに12人確認
2020/12/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、新たに10~90代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち5人は同市の高齢者施設で発生した二つのクラスター(感染者集団)の関連だった。県内の感染者は計556人となった。 クラスター関連は...
続きを読む -

新富・富田浜クジラ漂着 町民ら必死の救出実らず
2020/12/07県内一般ニュース6日午前5時半ごろ、新富町の富田浜で、子どものマッコウクジラ1頭が打ち上げられているのを住民が発見した。住民ら約30人が海に漬かって救出し、海に帰した。しかし、同日午後2時ごろ、宮崎市の木崎浜で同じ個体とみられるクジラが漂着しているのが見...
続きを読む -
【ことば巡礼】いいものを撮ろうという、みなぎった気持ちがあると、絶対に作品に反映されますよ
2020/12/07ことば巡礼うしおそうじ うしおそうじ(1921~2004年)は主に特撮テレビ番組を手掛けたプロデューサー。きょうの言葉は「快傑ライオン丸」の撮影について語ったときのものだ。 私がこの言葉で重要だと思うのは「みなぎった」という部分である...
続きを読む -
加湿器のお手入れ
2020/12/07健康歳時記乾燥の季節。すでに加湿器を使い始めている人は多いだろう。私は自宅でも職場の治療院でも一日中稼働させており、室内の湿度を55%程度に保つようにしている。しかし、つい忘れがちなのが加湿器の掃除。タンクの水あかやカビの防除のためには、小まめなお...
続きを読む -

【食べて応援! #テークアウト】フードバー「オアシス」(西都市御舟町2丁目)
2020/12/07経済企画チーズ3種味に深み モッツァレラチーズのピザ 開業から10年目を迎えた西都市御舟町2丁目のフードバー「オアシス」。店外から商品を受け取ることができるカウンターを、春先に新設した。人気を集めているのが9種類のメニューから選択できる特製...
続きを読む -

マッコウクジラ漂着、力尽きる
2020/12/06トピックnews6日午前5時半ごろ、新富町の富田浜で、子どものマッコウクジラ1頭が打ち上げられているのを住民が発見した。住民ら約30人が海に漬かって救出し、海に帰した。しかし、同日午後2時ごろ、宮崎市の木崎浜で同じ個体とみられるクジラが漂着しているのが見...
続きを読む