-
昆布漁のシーズン
2020/08/26健康歳時記昆布漁がピークを迎えている。天候が良く、波が穏やかな日に収穫するので、台風や低気圧が近づくと仕事にならない。また、水が澄み、日当たりが良くないと海中の状態が分からないので、漁ができるチャンスは年間20日ほどしかないそうだ。 漁では...
続きを読む -

日南・ジェイズ北郷リゾート、丸善G(福岡)に全株譲渡
2020/08/26経済一般日南市でホテルとゴルフ場を展開するジェイズ北郷リゾートは、物流会社の丸善グループ(古賀大(まさる)代表、福岡県久留米市)に全株式を譲渡した。これにより経営権はホテル、ゴルフ場とも同グループに移行。名称も日南北郷リゾートに変わった。従業員約...
続きを読む -

「活躍見たかった」「強化継続」 宮崎国スポ1年延期へ 関係者反応
2020/08/25きょうの出来事「地元での大会を楽しみにしていたので残念」「日程が変わっても引き続き選手強化に取り組む」。本県で2026年に開催予定だった国民スポーツ大会(国スポ)などが1年延期される公算が高まり、本番で主力となるはずだった年代の保護者や、ジュニア育成を...
続きを読む -

宮崎国スポ27年実施へ 知事、1年延期受け入れ
2020/08/25きょうの出来事2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称予定)と全国障害者スポーツ大会(障スポ)について河野知事は25日、日本スポーツ協会から要請された1年延期を受け入れたことを明らかにした。コロナ禍で今年の鹿児島国体が延期され...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに5人感染、いずれも家族内感染か
2020/08/25社会news県と宮崎市は25日、県内で新たに5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。24日のPCR検査で判明。重症者はいない。いずれも家族内感染とみられる。県内の感染者は計351人となった。 新規感染者5人は、宮崎市の未就学女児と6...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内350、351例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月25日午後4時~)
2020/08/25夕刊プラス1県は25日、都城市で新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認した、と県庁で開いた会見で発表した。県内350、351例目。会見での発表事項と主な記者とのやりとりは次の通り。 新規感染者は都城市の10代男性2人 【冒頭発表】 ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】河野知事の定例記者会見(8月25日午前11時~)
2020/08/25夕刊プラス1河野知事は25日、県庁で定例記者会見を開いた。2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称予定)について、鹿児島県の開催延期に絡み本県としても1年延期を受け入れることを明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは次...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】新型コロナウイルスの3人新規感染で宮崎市会見(8月25日午後2時~)
2020/08/25夕刊プラス1宮崎市は25日、新型コロナウイルスの新規感染者3人を確認したと市保健所での記者会見で発表した。未就学女児とその家族。市118~120例目、本県347~349例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 未就学女児と家族の計3人...
続きを読む -

牧場の肉と雄大な自然楽しんで 延岡・鏡山に地元牛肉直売所
2020/08/25地域の話題延岡市北川町の鏡山(標高645メートル)で肉用牛の放牧を行う鏡山牧場(八崎秀則社長)が、牧場近くの市有地を借りて肉の直売所をオープンした。かつて観光地として人気があった山頂部付近の本格的な活用は約20年ぶり。関係者は鏡山に再びにぎわいが戻...
続きを読む -

【あれから半世紀】めっきり減ったメジロ 愛好者が乱獲
2020/08/25懐かしシリーズ県内の野鳥は年々少なくなっているといわれているが、その中でも急激に減っているのがメジロ。自然林の破壊で繁殖場所が狭くなったことや薬剤散布などで虫が少なくなったことに加え、春の繁殖期に愛好者や小鳥業者が乱獲するのが最大の原因とされる。宮崎野...
続きを読む