-
【ことば巡礼】後生畏(おそ)るべし
2020/08/16ことば巡礼孔子 孔子(紀元前551―479年)は中国の思想家。春秋時代末期の人物で、儒教の開祖として知られる。弟子たちの手によって、その死後4千年を経て編さんされたのが「論語」である。 きょうの言葉の「後生」とは、あとから生まれてきた...
続きを読む -
【日曜論説】「墓じまい」結論の前に親子で相談を
2020/08/16きょうの読み物論説委員会副委員長 西山昌彦 墓参りは済ませただろうか。お盆で宮崎市内の霊園に出掛けたら例年より人出が少ない。放置されて荒れた墓が以前から気になっていたが、さらに増えた気がする。 暑さもあるが、新型コロナウイルス感染拡大で帰...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】8月16日付
2020/08/16読書(1)今野敏著「棲月」(新潮社・781円) (2)伊坂幸太郎著「ホワイトラビット」(新潮社・737円) (3)宮口幸治著「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮社・792円) (4)外山滋比古著「思考の整理学」(筑摩書房・5...
続きを読む -
8月16日の在宅医
2020/08/16休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 延岡共立 山月町 (33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 野村 古城町 (34...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに5人感染 重症者新たに1人
2020/08/15社会news県は15日、新たに10代の男女5人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は計282人となった。5人は、県内に帰省中で感染が確認された福岡県の10代男性と会食などしていた。また県は、これまでの感染者のうち1人が14日ま...
続きを読む -

ギョーザ購入額 宮崎市全国1位 コロナ禍で巣ごもり消費増 今年上半期
2020/08/15トピックnews今年上半期(1~6月)の1世帯当たりのギョーザ購入額で、宮崎市が全国一になったことが、愛好家でつくる「焼き餃子協会」(東京都)のまとめで分かった。新型コロナウイルス感染拡大で持ち帰り専門店やスーパーでの購入など巣ごもり消費が伸びており、同...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内278~282例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月15日午後4時~)
2020/08/15夕刊プラス1県は15日、新たに5人の新型コロナウイルス感染を確認したと、県庁での会見で明らかにした。会見での発表事項と記者との主なやりとりは次の通り。 新たに5人感染 福岡在住・10代男性の接触者 【冒頭発表】 感染症対策室担当者...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】宮崎市での新たな新型コロナウイルス感染なし(8月15日午後2時~)
2020/08/15夕刊プラス1宮崎市は15日、新型コロナウイルスの新たな感染症患者は確認されなかったと、同市保健所で開いた会見で報告した。会見での発表事項と記者との主なやりとりは以下の通り。 43人検査、感染者はゼロ 【冒頭発表】 健康支援課担当...
続きを読む -

日向ひょっとこ踊り動画公開 コロナ拡大で夏祭り中止受け
2020/08/15地域の話題祭りの熱気を忘れないで―。日向市の夏の風物詩・日向ひょっとこ夏祭りが新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になったことを受け、実行委が市民によるひょっとこ踊りの動画「日向市民総踊り2020」を公開している。全国の踊り手からも動画を募り、「...
続きを読む -

【あれから半世紀】台風9号、北九州横断 県内でも被害
2020/08/15懐かしシリーズ九州西岸沿いを北上中の台風9号は14日午後、鹿児島の西150キロの海上をスピードを上げながら北上、同日午後10時前後に長崎県野母半島に上陸、その後九州全域を暴風雨圏に巻き込み、福岡県から山陰に抜けた。 本県直撃のコースからは大きく...
続きを読む