-
【数独】7月18日付
2020/07/19毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】7月19日付
2020/07/19読書(1)住野よる著「青くて痛くて脆い」(KADOKAWA・748円) (2)宮口幸治著「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮社・792円) (3)伊坂幸太郎著「ホワイトラビット」(新潮社・737円) (4)七月隆文著「ケーキ...
続きを読む -
ハスの花
2020/07/19健康歳時記夏の早朝に開くハスの花。まだ涼しい朝の公園を散歩しながら楽しむのが、毎年の恒例行事だ。 ハスはインド原産で、熱帯から温帯地域に分布している。品種改良が進み、現在、園芸品種は100種類ほどといわれる。小型の容器で育てられる「チャワン...
続きを読む -
【ことば巡礼】孤独を愛したり、孤独を楽しんでる人間だっている
2020/07/19ことば巡礼池畑慎之介 池畑慎之介はピーター名義で出演した「薔薇の葬列」「乱」などで有名な俳優。テレビ出演時などは女装していることで知られ、歌手やタレントとしても活躍している。 私は以前、池畑が開くホームパーティーを紹介するテレビ番組を...
続きを読む -
【日曜論説】「宮崎駅西口再開発」鉄道需要増やせるか
2020/07/19きょうの読み物福岡支社報道部長兼論説委員 久保野剛 JR九州(福岡市)と宮崎交通が宮崎駅西口に建設中の複合商業施設「アミュプラザみやざき」の開業日が11月20日に決まった。JR九州が駅ビルの建設を発表して18日でちょうど4年。県都の新たなシンボル...
続きを読む -

医療従事者に「癒やし」 感謝届けるTegamiプロジェクトに反響
2020/07/18トピックnews「優しくしてくれてありがとう」―。都城市郡医師会病院(同市太郎坊町)に、患者から医療従事者への感謝の手紙が掲示されている。同病院に非常勤で勤務する宮崎大医学部付属病院循環器内科の医師坂田鋼治さん(38)が中心となって進めるプロジェクト「T...
続きを読む -

幻の初代県民歌、レコード続々「発見」 本紙報道きっかけに
2020/07/18トピックnewsNHK連続テレビ小説「エール」主人公のモデルとなった、作曲家の故古関裕而さんが手掛けた本県の“初代”県民歌。残された資料が少ないことなどを伝えた本紙報道をきっかけに、レコードを所有しているとの情報が県や本紙に寄せられた。県は楽曲を管理する...
続きを読む -

椎葉の交流拠点「Katerie」開館 キッズスペースや図書館備える
2020/07/18きょうの出来事椎葉がもっと好きになる―。椎葉村の交流拠点施設「Katerie(かてりえ)」は18日に開館した。オープニングセレモニーがあり、関係者約80人が出席。テープカットに続いて子どもたちが風船を飛ばし、次世代につながる地域活性化の拠点の始動を祝っ...
続きを読む -

つわぶきマラソン中止 新型コロナ拡大防止で
2020/07/18トピックnews11月15日に日南市で開催予定だった「第12回つわぶきハーフマラソン&車いすマラソンin日南」の実行委員会は17日、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から大会を中止すると発表した。 同実行委によると、日本陸連が大会開催に際して示...
続きを読む -

【あれから半世紀】造成進む宮崎市の橘団地
2020/07/18懐かしシリーズ宮崎市大塚流合の橘団地造成組合が、同市福島町の若久病院裏山一帯で行っている宅地造成「橘団地」工事は来月完成を目指して急ピッチだ。 計画によると、総面積は3万3000平方メートル。うち宅地面積が2万2034平方メートル。この中に99...
続きを読む