-
明治安田生命保険(4月1日)=本県関係分=
2020/03/04人事異動▽都城営業所長(大船支社湘南営業所長)江面朝行 ▽日南営業所長(宮崎支社教育・育成課長)森田充紀 ▽橘通営業所長(福井支社福井営業所営業所長代理)大島豊 ▽内部監査部主席スタッフ(都城営業所長)藤原正隆 ▽宮崎支社教育・育...
続きを読む -

「巣ごもり消費」県内でも拡大 保存食やネット通販好調
2020/03/04経済一般新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出せずに家の中で消費する「巣ごもり消費」の傾向が県内でも強まってきた。保存可能な食品の製造、ネット販売などに影響が及び、受注に生産が追いつかない会社も。一方で、小中高校の臨時休校で児童生徒を持つ親の勤...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2020年03月04日付
2020/03/04紙面から/2日目/国文祭・芸文祭/補助員応募に400人/南海トラフ対策/避難経路整備を支援 日高利夫議員(東諸の未来を考える会、東諸県郡区)は、綾北川で大雨後に濁る期間が長くなっている原因と、綾第二発電所で予定している大規模改修が濁水に影響...
続きを読む -
【ことば巡礼】単純化しすぎてはいけない
2020/03/04ことば巡礼池上 彰 ニュースを分かりやすく解説することで定評のあるジャーナリストの池上彰は元NHKの社員。長らく同局で取材記者の仕事をしていた。入社16年目にキャスターに抜てきされたとき、自分自身もそれまで書いてきたニュース原稿の分かりにく...
続きを読む -
風邪
2020/03/04健康歳時記東洋医学において、体外から入る発病の要因には「寒」「風」「熱」「湿」「燥」「火」の6種類の「邪気」がある。これらをまとめて「外邪(がいじゃ)」という。それぞれが季節と深く関わっており、春は「風」の邪気、「風邪(ふうじゃ)」が体に悪い影響を...
続きを読む -
九州の社長、平均年齢59.7歳 後継者難、人手不足を反映?
2020/03/04経済一般帝国データバンク福岡支店は3日、九州・沖縄に本社がある企業の社長の平均年齢を発表した。2019年末時点で前年より0.2歳上昇して59.7歳となり、1990年の集計開始以降で最高を更新した。 九州・沖縄の約11万9000社のデータを...
続きを読む -

教育、研究で協定締結 宮崎大と東京慈恵医科大が連携
2020/03/03きょうの出来事宮崎大(池ノ上克学長)は3日、宮崎市高岡町出身の医学者高木兼寛が創設した東京慈恵医科大(東京都港区、松藤千弥学長)と教育、研究に関する包括的連携協定を締結した。来年度から臨床実習生の相互受け入れなどを始める。 両大学は高木兼寛顕彰...
続きを読む -

宮崎市産の農水産物で開発 商品紹介 協議会がカタログ製作
2020/03/03地域の話題宮崎市産の農水産物を使った商品開発に取り組む「市『夢。創造』協議会」(会長・永井裕子市観光商工部長)の実践支援室は、農家などの生産者と製造販売業者をマッチングして開発した食品など19品をまとめたカタログ「地区あつめ」を製作した。500部を...
続きを読む -

城ケ崎桜が満開 日南市・道の駅「酒谷」
2020/03/03地域の話題日南市酒谷甲の道の駅「酒谷」で早咲きの城ケ崎桜が満開となっており、淡いピンクのかれんな花が来場者の目を楽しませている。 城ケ崎桜は、大島桜と緋寒桜の自然交配種で、静岡県の伊豆地方に多くのスポットがある。15年前、同道の駅を運営する...
続きを読む -

「九州オルレ」グッズ販売 木城温泉館湯らら
2020/03/03地域の話題木城町の木城温泉館湯ららは、自然や文化施設を歩いて巡る「九州オルレ」の公式グッズを販売している。1月に百済王族伝説に関連する木城、高鍋両町の施設や土地を結ぶトレッキングコース(14・3キロ)が認定されたことを受け、2月から販売を開始した。...
続きを読む