-
串間市 129人異動
2019/03/26人事異動串間市は22日、4月1日発令の人事異動を発表した。異動対象は129人で課長級9人、課長補佐級19人、係長級39人、主任主事・主事級62人。新規採用10人、再任用13人、退職9人で、1日時点の職員数は前年より2人少ない372人となる。 ...
続きを読む -
有田さん(延岡シネマ支配人)講演 宮日ブランチ会
2019/03/26経済一般大手企業の県内拠点の代表者らでつくる宮日ブランチ会(代表幹事・新開明彦九州電力宮崎支社長、58社)の3月例会は25日、宮崎市のホテルJALシティ宮崎であった。延岡シネマ支配人の有田美紀さん(46)=延岡市=が「映画文化で創る地域の未来」を...
続きを読む -

航空機部品を初出荷 宮崎日機装、来月フル稼働
2019/03/26経済一般日機装(東京)の生産子会社、宮崎日機装(宮崎市高岡町)は25日、同所の航空宇宙工場で製造した製品の出荷を始めた。新規採用者や県外拠点で研修中の社員らがそろう4月以降にフル稼働体制となる。6月までに1日当たりの生産量を現在の10倍以上に増や...
続きを読む -
食物繊維と便秘
2019/03/26健康歳時記現代の日本人に足りていない成分の一つが食物繊維。厚生労働省の食事摂取基準では、成人は1日に24グラム以上摂取したいとしているが、実際は20歳以上で15グラム程度しか取れていない(平成27年国民健康栄養調査)。 食物繊維には「不溶性」と...
続きを読む -
谷田の法務ルーム 残業規制
2019/03/26経済企画会社挙げ取り組みを 今回は一連の働き方改革のうち、来年4月から施行される「時間外労働の規制」についてお話をします。施行まで1年あるためか、まだ本県の中小企業の多くは危機感を持っていないようです。しかし、改革の中でもインパクトの強い法改正...
続きを読む -
【ことば巡礼】大事なことは目では見えない……
2019/03/26ことば巡礼「星の王子さま」アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ 著作権が切れた途端、さまざまな出版社から、同じ本が一斉に発売されることがある。サンテグジュペリの「星の王子さま」も、そんな一冊だった。日本における著作権の保護期間が2005年に終了...
続きを読む -
河野 陽史(かわの・きよふみ)さん
2019/03/26訃報元日南市議会議長。23日午後10時46分、がんのため日南市の病院で死去、86歳。日南市出身。自宅は日南市塚田甲528。葬儀・告別式は26日午後1時半から、日南市平野720のプリエールはまゆう日南斎場で。喪主は妻セツ子(せつこ)さん。 ...
続きを読む -

県内公立小学校で卒業式
2019/03/25夕刊today県内の多くの公立小学校で25日、卒業式があった。えびの市原田の飯野小(唐仁原幸吉校長、371人)では、55人が学びやに別れを告げた。 唐仁原校長は「何事にも一生懸命で前向きに努力し、友達を大切にする人になってほしい」と式辞。卒業生...
続きを読む -

夏に向け経験生かす 日章ナイン、センバツから帰県
2019/03/25夕刊today第91回選抜高校野球大会に出場し、1回戦で習志野(千葉)に敗れた日章学園ナインが25日、帰県した。 宮崎ブーゲンビリア空港では、学校関係者や保護者ら約20人が「感動をありがとう」と書かれた横断幕を掲げ、拍手で迎えた。解団式で得能剛...
続きを読む -

不法投棄抑止に期待 日南市、移動式監視カメラを導入
2019/03/25夕刊today粗大ごみなどの不法投棄防止につなげようと、日南市は「移動式監視カメラシステム」の運用を始めた。不法投棄されやすい山林などに目立たないよう設置し、車両の通行などを撮影。小型軽量で設置場所を頻繁に変更でき、「常に見逃さない」という抑止効果を狙...
続きを読む