-

IZAKAYA 折衷(宮崎市)
2019/03/23美酒談ガイド普段使いできる店 「お客さんが気軽に、ふらりと立ち寄れる場所をつくりたい」という思いから、店主の郡山隆彰さん(31)が2017年に開業した「IZAKAYA 折衷(せっちゅう)」(宮崎市)。旬の食材を使った料理と酒を囲みながら、郡山さ...
続きを読む -

ごぼちパスタ/ゴボチテラス(高鍋町)
2019/03/23麺客万来「ゴボチ」の魅力を発信 農畜産物を販売するマルシェ(直売所)や、フードコートがある複合型施設「ママンマルシェTAKANABE」(高鍋町)。県産ゴボウを使った主力のスナック菓子「ゴボチ」の工場も併設している。ヒット商品であるゴボチを取...
続きを読む -

おがわ四季御膳/おがわ作小屋村(西米良村)
2019/03/23きょう何食べる?おがわ四季御膳(1300円)白飯、だご汁付き 今秋、開設10周年を迎える西米良村小川地区の交流施設「おがわ作小屋村」。敷地内に咲く満開の桃の花に見とれながら、かやぶき屋根の建物ののれんをくぐった。写真は、小皿の数と彩りが目を引く「...
続きを読む -
【ことば巡礼】短所でひき立つ人もいれば、長所で見劣りのする人もいる
2019/03/23ことば巡礼フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー 私の叔父に、気が強く、口やかましい人がいる。何かあると「俺が、俺が」と出しゃばってくるので、普段は煙たがられている。だが、そんな人だからこそ、ありがたいこともある。 私の父の葬式の時のことで...
続きを読む -
肩凝り対策のつぼ
2019/03/23健康歳時記3~4月は1日の気温変動が大きい時期だ。例えば関東などでは、朝晩の最低気温は5度以下、日中の最高気温は15度以上になる日もある。 この寒暖差が一因となり、自律神経が上手に働かず、肩が凝ることがある。そのような時は就寝前に風呂にゆっ...
続きを読む -
3月24日の在宅医
2019/03/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4 (乳幼児診療可) (56)1515 ※診療は午前9時~午後...
続きを読む -

「社会に貢献、日々まい進」 宮崎大で卒業式
2019/03/22夕刊today宮崎大(池ノ上克学長)の卒業式は22日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。学部卒業生や大学院修了生ら1239人が、教員や友人、親への感謝を胸に、それぞれの人生へ一歩を踏み出した。 池ノ上学長が各学部、大学院、別科の...
続きを読む -

九州電力、耳川水系のダムグッズを販売
2019/03/22夕刊today九州電力は耳川水系ダムのクリアファイル、フォトフレーム、絵はがきセットのグッズ3種類を新たに製作、美郷町、諸塚村、椎葉村で販売を始めた。 クリアファイルはA4判で上椎葉、山須原、西郷ダムの3種類。小型無人機「ドローン」で撮影を行い...
続きを読む -

経験生かし国際貢献 JICA派遣で県庁表敬
2019/03/22夕刊today国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊として、ボリビアに派遣される三股町樺山、中学校講師寶樂大夢さん(26)が22日、鎌原宜文副知事を表敬訪問した。 鎌原副知事が「みやざき国際協力大使」を委嘱し、「健康に気を付け、現地の発展に貢...
続きを読む -

津波避難タワー完成、130人収容 串間市崎田地区
2019/03/22夕刊today串間市が市内の崎田地区に建設していた津波避難タワーが完成した。南海トラフ巨大地震などの災害に備え約130人を収容できる。 高さ約9・5メートルのタワーは鉄筋コンクリート造り1階建て。延べ床面積は約75平方メートルでソーラー式照明設...
続きを読む