-
選挙時のSNS法規制必要58% 夫婦別姓に賛成71%、世論調査
2025/05/02国内外ニュース 主要共同通信社は1日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査をまとめた。選挙の際、真偽不明の情報が交流サイト(SNS)で拡散することに「法律での規制が必要」を選んだ人は58%、「事業者などの自主的な規制が必要」は29%に上っ...
続きを読む -
騒音問題の悪化懸念、補償拡充要望 F35B配備 西都で住民説明会
2025/05/01トピックnews新富町の航空自衛隊新田原基地に本年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が基地内で夜間を含めた垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、同省は1日、西都市文化ホールで市民向け説明会を開いた。住民からは地元への説明遅れに...
続きを読む -
脱炭素 事業所でも 県庁クールビズ始まる
2025/05/01きょうの出来事地球温暖化対策と省エネルギーのため軽装で働く「クールビズ」が1日、県庁で始まった。職員がポロシャツや半袖シャツで業務に当たっており、10月末までの実践を県内事業者らにも呼びかけている。 クールビズは環境省の提唱で2005年度に始ま...
続きを読む -
賃上げや平和な社会の実現訴え 宮崎市で県中央メーデー
2025/05/01きょうの出来事第96回県中央メーデー(実行委員会主催)は1日、宮崎市の宮崎中央公園であった。労働組合や市民団体などから約170人が参加。メーデー宣言の採択やデモ行進などを通し、賃上げや平和な社会の実現などを訴えた。 式典では、実行委員長の江良尚...
続きを読む -
5月1日の株価
2025/05/01株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
石綿賠償、国が上告断念 救済範囲拡大、大阪高裁判決
2025/05/01国内外ニュース 主要工場労働によるアスベスト(石綿)被害を巡る訴訟で、国に賠償を命じた4月17日の大阪高裁判決に関し、国が上告を断念したことが1日、関係者への取材で分かった。賠償請求権が消滅する除斥期間(20年)の起算点が争点で、関係者によると、国は判決の認...
続きを読む -
埼玉陥没、下水道管に人らしき姿 2日にも救出本格化
2025/05/01国内外ニュース 主要埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県や地元消防は1日、地中の下水道管内で見つかった運転席部分の中に、人とみられる姿を発見したと明らかにした。不明となっている70代の男性運転手の可能性が高いとみている。消防や警察は2日にも...
続きを読む -
頭上一面咲き誇る「大藤」 薄紫の花房、栃木・足利
2025/05/01国内外ニュース 主要栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」で「大藤」が1日、見頃を迎えた。長さ140〜150センチにもなる薄紫の花房が藤棚から垂れ下がり、頭上一面に咲き誇った。天候にもよるが、大型連休中は満開の花を楽しめるという。 園の担当者は「花だけ...
続きを読む -
天皇ご一家のお手元金盗む 360万円、侍従職職員懲戒免職
2025/05/01国内外ニュース 主要宮内庁は1日、天皇ご一家の側近部局の侍従職職員が、ご一家のお手元金計360万円を盗んだとして、懲戒免職処分とした。20代の係員級で、2023年11月〜今年3月、宿直勤務中に皇居内にある事務室で保管していた現金を繰り返し盗んでいたという。職...
続きを読む -
古里の自然、景観を体感 五ケ瀬中等校がわらじ遠足
2025/05/01地域の話題五ケ瀬町・五ケ瀬中等教育学校(鎌田雄一校長、214人)は25日、「春季わらじ遠足」を実施した。自作のわらじを履いた全校生徒と教諭ら約250人が、同校を起点とする8~13キロのコースを散策。結束を高めるとともに、古里の自然や景観を満喫した。...
続きを読む