-
「これが正しい選択だった」と、 後から思えるように努力していくことが大事
2025/02/20ことば巡礼武田 真一 武田真一は元NHKアナウンサー。「NHKニュース7」や「クローズアップ現代+」といった看板番組でメインキャスターを務め、「NHKの顔」として視聴者に親しまれた。 しかし2023年に彼はNHKを退社し、フリーアナウ...
続きを読む -
台湾見本市 本県初出展へ 半導体の産学官組織総会 宮崎市
2025/02/20経済一般半導体人材の育成や企業の取引拡大など、本県の半導体産業の振興に産官学で取り組む「みやざき半導体関連産業人材育成等コンソーシアム」(会長・福山敦彦宮崎大工学部教授)の2024年度第2回総会は19日、宮崎市のMRTmiccであった=写真。9月...
続きを読む -
AI電話自動応答サービス 宮崎県内も普及の動き
2025/02/20経済一般人手不足が深刻化する中、電話業務をAI(人工知能)による自動応答サービスに切り替える動きが県内で広がり始めている。サービスを提供するのはスタートアップの「IVRy」(アイブリー、東京都)。従来の価格を大きく下回る安価なモデルで、地方の中小...
続きを読む -
米、中国と新貿易協定を検討 核の安全保障含め、報道
2025/02/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は19日、トランプ米大統領が中国との新たな貿易協定の締結を検討していると報じた。貿易関係のほか、核兵器の安全保障などを盛り込んだ幅広い内容を目指しており、習近平国家主席との直接対話で合意に...
続きを読む -
私立高世帯に45万円明記 自公維原案、詰めの協議
2025/02/20国内外ニュース 主要自民、公明、日本維新の会の3党の教育無償化と社会保険料引き下げに関する合意文書原案の全容が19日、判明した。私立高校に通う世帯への支援金上限額を巡り、2026年度に現行の年39万6千円から「45万7千円をベース」に引き上げると明記。給食無...
続きを読む -
参院政倫審発言要旨
2025/02/19国内外ニュース 詳報参院政倫審の山田宏氏発言要旨は次の通り。 旧安倍派で派閥パーティー券販売ノルマを超過すれば資金が還流されるのは聞いていたが、政治資金収支報告書に記載していないことは知らなかった。不記載は派閥事務局からの指示だった。2019年以降は...
続きを読む -
「つば九郎」が当面活動休止 ヤクルト、スタッフ死去
2025/02/19国内外ニュース 主要プロ野球ヤクルトは19日、球団の人気マスコット「つば九郎」が当面、活動を休止すると発表した。担当スタッフが死去したため。球団公式サイトに「球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します」と記した。 チームは1日に...
続きを読む -
宮崎大宮高書道部が活躍 みやざき総合美術展
2025/02/19トピックnews特選1人、奨励賞1人、3人が入選―。宮崎市の県立美術館で開催中の第5回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)で、同市・宮崎大宮高書道部(顧問・本田淳也教諭、6人)の5人が特選をはじめ入選以上の好結果を...
続きを読む -
ラグビー・リーグワン県内初公式戦 5月に県山之口陸上競技場
2025/02/19トピックnews4月に供用開始となる都城市の県山之口陸上競技場(KUROKIRI STADIUM)で5月3日、ラグビー・リーグワンの公式戦が県内で初めて開かれる。九州電力キューデンヴォルテクス(2部)がホストチームとして実施する。19日にはチーム関係者が...
続きを読む -
県内学生ら地域課題を議論 宮崎市
2025/02/19トピックnews若者の投票率向上を目的に活動する学生主体のNPO法人ドットジェイピー九州エリアは19日、宮崎市の宮崎公立大などで、地域の魅力や課題を考える「九州みらいデザインイベント」を初めて開いた。オンラインを含め学生ら約70人が、交流を深めながら地域...
続きを読む