-
県内学生ら地域課題を議論 宮崎市
2025/02/19トピックnews若者の投票率向上を目的に活動する学生主体のNPO法人ドットジェイピー九州エリアは19日、宮崎市の宮崎公立大などで、地域の魅力や課題を考える「九州みらいデザインイベント」を初めて開いた。オンラインを含め学生ら約70人が、交流を深めながら地域...
続きを読む -
「壁」の年収制限撤廃を要求 国民民主、自民案に
2025/02/19国内外ニュース 主要所得税が生じる「年収103万円の壁」の見直しに関し、自民、公明、国民民主3党の税制調査会幹部が19日、会合を開いた。低所得者を対象に160万円に引き上げる自民案について、国民民主は年収制限の撤回を申し入れた。3党は20日も協議を行う。自民...
続きを読む -
19日19時36分ごろの各地の震度
2025/02/19地震情報【震度1】串間市...
続きを読む -
AI利用、4000件弱投稿か エネ基本計画の意見公募
2025/02/19国内外ニュース 主要原発を最大限活用すると打ち出した政府のエネルギー基本計画のパブリックコメント(意見公募)を巡り、10件以上投稿した46人だけで計3940件の意見を寄せていたことが19日、経済産業省の調べで分かった。要旨を入力するだけで類似内容の文章をすぐ...
続きを読む -
2月19日の株価
2025/02/19株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
IAEA、処理水を追加監視 中国が初採取へ、 輸入再開に向け
2025/02/19国内外ニュース 主要国際原子力機関(IAEA)は19日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を検証する追加モニタリング(監視)を始めた。21日には参加国の中国が初めて、構内のタンクから希釈前の処理水を直接採取する。採取は中国政府が強く要望しており、IAEAの...
続きを読む -
岸田前首相襲撃事件の判決要旨
2025/02/19国内外ニュース 詳報岸田文雄前首相襲撃事件で、殺人未遂などの罪に問われた木村隆二被告を懲役10年とした19日の和歌山地裁判決の要旨は次の通り。 【認定事実】 2023年4月までに、人の身体を害する目的で火薬を金属製の容器に詰め込み、爆発物を製造した。...
続きを読む -
赤江小児童がCA体験 ANAあきんどが航空教室
2025/02/19地域の話題宮崎市と全日本空輸(ANA)グループのANAあきんど(東京都)は15日、同市の赤江小(長尾岳彦校長、632人)で航空教室を開催した。同校2、3年生約30人が職業体験を通じて航空業界の魅力を体感した。 両者が2021年締結した連携協...
続きを読む -
延岡市の双子がヘアドネーション 小学2年、初めての髪切り
2025/02/19地域の話題延岡市・土々呂小2年で双子の江藤麗音、凜音(8)さん姉妹は、小児がん患者らが使用する医療用ウィッグの製作に活用してもらおうと、生まれて以降、伸ばし続けた髪をヘアドネーション(寄付)した。 長い髪が好きだったこともあり、前髪を整える...
続きを読む -
【懐かしのあの日】びっくり1・3メートルの大根(昭和60年)
2025/02/19懐かしシリーズ国富・鈴木さんの家庭菜園で収穫 葉を含めると1・3メートル。国富町の農業鈴木徳美さん(45)が、自宅の菜園でジャンボ大根を収穫した。 大根の種類は「理想大根」。家庭菜園に昨年9月上旬に作付けしたところ、1本だけがグングン大き...
続きを読む