-
小林西3回戦へ 九州高校野球県予選第6日
2019/09/20学生スポーツ高校野球の秋季九州大会(第145回九州大会)県予選第6日は19日、宮崎市のKIRISHIMAひむかスタジアムなどで2回戦6試合を行った。夏の甲子園宮崎大会準優勝の小林西のほか、宮崎北、日南学園、宮崎西、延岡学園、日章学園が3回戦へ進んだ。...
続きを読む -
豚コレラ防疫、対策確認 県が官民緊急会議
2019/09/20県内一般ニュース韓国でのアフリカ豚コレラ発生や、国内での豚コレラの感染拡大を受け、県は19日、緊急の防疫会議を県庁で開いた。県内の養豚業者やJA、自治体職員など70人が参加し、各地での発生状況や対策を確認した。 畜産新生推進局の花田広局長はあいさ...
続きを読む -
交付金不正、百条委設置へ 宮崎市議会
2019/09/20県内一般ニュース食品加工会社の機器設置に関し、宮崎市が不正に国から交付金を受けていた問題で、宮崎市議会の複数会派の議員が、この問題を調べるため、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める決議案を、10月開会予定の臨時議会に提出する考えで...
続きを読む -
盛り土高台10億円増 県運動公園津波避難施設
2019/09/20県内一般ニュース県が宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園に整備を予定する津波避難施設に関して、盛り土高台の計画見直しに伴い、本年度から2カ年の事業費が当初見込みより10億円増える見通しであることが19日、複数の関係者への取材で分かった。変更...
続きを読む -
ゾウのみどり「お帰り」 「妊活」終え神戸から帰園
2019/09/20県内一般ニュースみどりお帰り―。宮崎市フェニックス自然動物園に19日、雌のアジアゾウ「みどり」が、神戸市立王子動物園での「妊活」を終えて約1年2カ月ぶりに帰ってきた。スタッフや来園者ら約50人が出迎え、みどりがトラックから久しぶりに姿を見せると大きな拍手...
続きを読む -
長友、年増さん優勝 県高校英語スピーチ大会
2019/09/20県内一般ニュース第63回県高校英語スピーチコンテスト(県高校教育研究会英語部会主催)は19日、宮崎市の県立図書館であった。県内35校から暗唱の部43人、弁論の部38人が出場し日頃の練習の成果を披露した。 暗唱の部は3分間で著名人の演説の一節などを...
続きを読む -
公立小中校への新聞配備率7割 県教委
2019/09/20県内一般ニュース県教委は19日、県内公立小中学校で今月行った調査で、学校図書館への新聞配備率が約7割だったと明らかにした。約3割だった3年前から大きく伸びた。9月定例県議会一般質問で、渡辺創議員(県民連合宮崎、宮崎市区)の質問に日隈俊郎教育長が答えた。 ...
続きを読む -
LGBT悩み相談して 宮崎市が専用窓口を来月開設
2019/09/20県内一般ニュース宮崎市は19日、同市宮崎駅東3丁目の市男女共同参画センター「パレット」に性的少数者(LGBTなど)専用の相談窓口を10月1日に開設すると発表した。カミングアウトへの不安など当事者の悩みをメールと電話で受け付ける。 同市によると、性...
続きを読む -
県内の下落率縮小 基準地価
2019/09/20県内一般ニュース県は19日、7月1日時点の地価調査結果を公表した。昨年から継続調査した県内280地点の平均は、商業地は前年比マイナス1・2%で28年連続、住宅地は同マイナス0・6%で20年連続の下落となった。ただ、商業、住宅地ともに下落率は減少。継続調査...
続きを読む -
未来基金奨学生から初の社会人 小林・19歳女性
2019/09/20県内一般ニュース小林市の里親家庭で育った女性(19)が、県民からの寄付を原資とする「みやざき子ども未来基金」を活用した奨学金を受給し、高等専修学校を今春卒業した。卒業後、地元の病院に就職。同奨学生としては初めての社会人となった。夢である介護福祉士を目指し...
続きを読む