-
宮交バス運賃5年ぶり上げ 10月、消費増税分上乗せ
2019/07/02経済一般宮崎交通(宮崎市、川端史敏社長)は、今年10月に見込まれる消費税増税に合わせ、一般路線バス334路線の運賃を値上げする方針を発表した。増税分を運賃に上乗せする形で、値上げ幅は最大50円。九州運輸局に申請中で、許可されれば10月1日から改定...
続きを読む -
【ことば巡礼】若い時の貯金があったから、今がある
2019/07/02ことば巡礼三浦 知良 三浦知良、通称カズ。15歳で単身ブラジルに渡り、苦しい下積み時代を送った後、プロサッカー選手となった彼は、1990年、23歳の時に帰国。Jリーグが発足すると、ヴェルディ川崎の選手として、おおいに活躍した。 その後...
続きを読む -
BIZトーク オール九州の木材輸出模索
2019/07/02経済企画南那珂森林組合代表理事組合長 松田 義一氏 単組連携の輪拡大へ 中国と韓国への木材輸出の増加傾向が続く中、さらなる輸出拡大につなげようとオール九州での連携を模索する取り組みが進む。仕掛け人は、本県と鹿児島県の4森林組合でつくる...
続きを読む -
クチナシの季節
2019/07/02健康歳時記クチナシは6~7月に咲く真っ白い花だ。住宅街の生け垣や街路樹としても使われる。清楚(せいそ)な一重咲きからバラのような八重咲きまであり、雨上がりに散歩をしていると、甘い香りが漂ってくることがある。 春のジンチョウゲ、秋のキンモクセ...
続きを読む -
本県DIプラス3 日銀短観
2019/07/02経済一般日銀鹿児島支店が1日発表した本県と鹿児島県の6月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が前回調査(3月)より2ポイント改善しプラス8だった。本県は5ポイント悪化のプラス3だった。9月までの先行きは全産業で...
続きを読む -
うそ電話詐欺注意呼び掛け 県警がコールセンター開設
2019/07/01社会newsうそ電話詐欺の被害を防ごうと県警は1日、高齢者らに電話で注意を呼び掛けるコールセンターを宮崎市内に開設した。委託先の民間業者のオペレーターが巧妙化する手口や対処方法を周知し、啓発する。来年8月末まで。 コールセンターは同業務を請け...
続きを読む -
「橘通り」横ばい23万円 県内路線価
2019/07/01トピックnews熊本国税局は1日、2019年1月1日時点の路線価を公表した。県内の標準宅地の平均変動率は前年比0・1%減で、27年連続の下落となった。下落幅は前年の1・1%減から1・0ポイント上昇した。同国税局は「県内の経済状況は全般として弱含み」としつ...
続きを読む -
「地域に愛される存在に」 宮交初の高校新卒運転士・齋藤さん
2019/07/01トピックnews宮崎交通で初めて、高校新卒採用のバス運転士が誕生した。入社4年目の齋藤佑介さん(21)=宮崎市高岡町=で、5月下旬に大型2種免許を取得し、1日に乗務訓練を終えてバス運転士として歩み出した。齋藤さんは「宮交で1番の運転士になりたい」と意気込...
続きを読む -
串間エコツーリズム活動の拠点へ 都井岬で観光施設建設
2019/07/01トピックnews串間市は、同市の旧都井岬観光ホテル跡地に休憩施設「串間市都井岬観光交流館」を建設する。今月から本格工事に着手し、来年4月のオープンを予定。トイレや休憩スペース、軽食などを提供し、串間エコツーリズム活動の拠点としての機能も持たせる。都井岬再...
続きを読む -
日向「細島いわがき」ミネラル豊富 成分分析で実証
2019/07/01トピックnews日向市細島で養殖されている「細島いわがき」は通常のイワガキよりミネラルを豊富に含んでいることが、宮崎大学農学部海洋生物環境学科・田岡洋介准教授(40)らの周年成分分析で分かった。同市によると養殖イワガキの成分を周年分析したのは県内初。同市...
続きを読む