-
宮崎県農業信用基金協会(1日)
2019/07/01人事異動専務理事(事務局長)安藤博則 【部長級】事務局長兼審査部長事務取扱(管理部長)高島厚▽管理部長(審査部長)松元一郎 【退任】井ノ上正(専務理事)=6月30日...
続きを読む -
JA宮崎中央会(1日)
2019/07/01人事異動【部長級】経営支援部長兼経営支援部課長事務取扱(経営指導部次長)鬼束啓三 【課長級】みのり監査法人出向(監査部課長補佐)安藤尚 【退職】みのり監査法人転籍(経営指導部長兼監査部長)永井裕二=6月30日...
続きを読む -
園生氏事務所開き 参院選
2019/07/01県内一般ニュース4日公示、21日投開票の参院選宮崎選挙区(改選数1)に立候補を表明している立憲民主党新人の園生(そのう)裕造氏(41)は30日、宮崎市権現町で事務所開きを行った。 野党統一候補として園生氏を支援する社民、国民民主党県連や共産党県委...
続きを読む -
【令和への政流】(4)憲法改正
2019/07/01県内特集低い関心 議論進まず 1992(平成4)年、自衛隊の海外派遣を可能にするPKO協力法案を巡り、国会は紛糾していた。野党の社会党は議員辞職願の一斉提出などで抵抗したが、自民党などの賛成多数で法案は成立。直後の7月に行われた参院選では、...
続きを読む -
【ことば巡礼】好きを探すことこそ、人生で一番の仕事なんですよ
2019/07/01ことば巡礼堺屋 太一 2019年2月8日、堺屋太一逝去のニュースが流れた。小説家や評論家として活躍するだけでなく、経済企画庁長官、内閣特別顧問、内閣官房参与などを歴任し、日本の政治に深くかかわった人物として、大きく扱われたのは当然と言っていい...
続きを読む -
タコの栄養
2019/07/01健康歳時記関西地方では「半(はん)夏生(げしょう)」にタコを食べる習慣がある。 7月から9月は、明石海峡のタコつぼ漁など、関西周辺ではマダコ漁が最盛期を迎える。 半夏生は「この日までに田植えを終わらせる」とされる。この日にタコを食べ...
続きを読む -
黒木 敏雄(くろき・としお)さん
2019/07/01訃報元日向市議。6月28日午前6時、心臓死のため日向市日知屋16747の自宅で死去、86歳。葬儀、告別式は30日に済ませた。 1979(昭和54)年から日向市議を7期28年務め、99年から議長を歴任した。2014年に旭日小綬章を受章し...
続きを読む -
県内自治体など受動喫煙対策進む 対応には温度差
2019/06/30社会news受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が1日から一部施行されるのに合わせ、県内の行政や教育機関は敷地内を禁煙とする方針だ。全面禁煙とした上で職員らに禁煙を呼び掛ける機関がある一方、愛煙家に配慮し屋外に喫煙所を残す自治体もあり、対応は分かれて...
続きを読む -
園生氏の支持を国民と社民確認 参院選
2019/06/30県内一般ニュース国民民主党県連(田口雄二代表)と社民党県連(満行潤一代表)は29日、定期大会や決起集会をそれぞれ開いた。7月4日公示の参院選宮崎選挙区(改選数1)で立憲民主党が擁立する園生(そのう)裕造氏(41)も出席し、野党の統一候補として支持していく...
続きを読む -
陸前高田市のライブ映像で授業 住吉小、現地や人々の様子伝える
2019/06/30トピックnews宮崎市・住吉小(山口昇校長、940人)で6月28日、東日本大震災により壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の被災地から、同校教諭がライブ映像で現地や人々の様子を伝える授業があった。6年生161人が、防災や命の大切さについて考えた。 ...
続きを読む