-
五ケ瀬町(1日)
2019/04/03人事異動【課長級】町民課長(農林課長)齊家晃▽農林課長(町病院事務長)廣本憲史▽議会事務局長(町民課長)垣内広好▽町病院事務長(議会事務局長)奥村和平 【グループ(G)長・主幹級】建設課農村整備G長(教育委員会社会教育G長)杉村政典▽教育委員...
続きを読む -
県内景況感、大幅に悪化 3月期
2019/04/03経済一般みやぎん経済研究所と県は2日、共同で実施した3月期(1~3月)の県内企業動向アンケートの結果を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(DI)はマイナス9と昨年12月期(10~12月)より23ポイント悪化。県内景気の判断が「悪い」との回答...
続きを読む -
ビタミンDを取ろう
2019/04/03健康歳時記厚生労働省が出す「日本人の食事摂取基準」は、健康のために摂取することが望ましいエネルギーと、栄養素の量の基準をまとめたもの。5年ごとに改定が行われる。 2020年の改定では、ビタミンDの18歳以上の摂取目標量について、5・5マイク...
続きを読む -
女性の活躍推進 宮崎市でビジネスコン
2019/04/03経済一般宮崎銀行と県産業振興機構の経営者相談窓口「県よろず支援拠点」は、女性を対象にしたビジネスプランコンテストを宮崎市で開催する。起業支援を通して、女性活躍推進や地方創生につなげる狙い。 応募するビジネスプランは原則、事業化していないも...
続きを読む -
【ことば巡礼】あの小さな事件は運命の別れ道だった
2019/04/03ことば巡礼「一番長かったあの一年」白石 公子 若い頃は詩集を買わなかった。小説やエッセイ集に比べると文字数が少なく、損をした気になるからだ。表現形式が違うのだから、文字数に損も得もない。しかし、金のない活字中毒者の私にとって、これは重要な問題...
続きを読む -
陸自西部方面隊総監 都城市出身の本松氏着任
2019/04/02夕刊today九州7県と沖縄県を担当する陸上自衛隊西部方面隊の第38代総監に着任した本松敬史陸将(56)=都城市出身=の着任式が2日、熊本市の陸自健軍駐屯地であった。 着任式には各部隊の司令官ら約430人が参加。あいさつで本松氏は「朝鮮半島情勢...
続きを読む -
春の味覚お届け ちりめんじゃこづくりがピーク
2019/04/02夕刊today春の味覚をお届け-。宮崎市で、春のちりめんじゃこづくりがピークを迎えている。同市高洲町の浜田水産(濱田勉代表)では、うららかな春の日差しの下、従業員が水揚げされたばかりのシラス(イワシの稚魚)を天日干しする作業に追われている。 2...
続きを読む -
4年間の努力誓う 宮崎公立大214人入学
2019/04/02夕刊today宮崎公立大(有馬晋作学長)の入学式は2日、同大学講堂であった。真新しいスーツに身を包んだ新入生214人が式に臨み、大学生活の一歩を踏み出した。 有馬学長が、新入学生210人と中国からの編入生4人の入学を許可。「充実した4年間を過ご...
続きを読む -
来場者5千人突破 「金魚絵師」展
2019/04/02夕刊today宮崎市のみやざきアートセンターで開催している特別展「金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋 ~行商編~」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の来場者が2日、5千人を突破した。 5千人目となったのは同市大塚台西1丁目の赤川敦史さん(76)...
続きを読む -
西都で史跡活用会議が発足
2019/04/02夕刊today市民や識者らが西都市の史跡を活用した観光振興を議論する「市歴史を活(い)かしたまちづくり推進委員会」が、市のこれまでの取り組みを検証するため「フォローアップ会議」に移行した。史跡散策ルート「記紀の道」などの整備状況を確認し、より多面的な視...
続きを読む