-
農林水産被害120億円 台風24、25号で県確定
2018/11/16県内一般ニュース県は15日、9月末から相次いで接近した台風24、25号による農水産業関係の被害額が、前回集計(10月25日)から5億8429万円増えて87億736万円、林業関係の被害額も7億371万円増の33億1667万円で確定したと発表した。総額は12...
続きを読む -
晴れやか笑顔 七五三で県内神社にぎわう
2018/11/16県内一般ニュース子どもの健やかな成長を願う「七五三」の15日、県内各地の神社は、晴れ着などに身を包んだ子どもや家族らでにぎわった。 このうち、宮崎市の宮崎神宮(杉田秀清宮司)には約100組の親子らが参拝。子どもたちは社殿での神事で緊張した面持ちだ...
続きを読む -
宮崎港でテロ対策訓練
2018/11/16県内一般ニュース宮崎海上保安部や県警、宮崎カーフェリーなど官民の12機関は15日、宮崎市の宮崎港でテロ対策合同訓練を実施した。各機関から約110人が参加し、カーフェリー内での不審者の身柄確保や不審物の処理訓練などを通じて、有事の際の連携を確認した。 ...
続きを読む -
サーファー向け住宅提供 大興不動産(宮崎市)が新事業
2018/11/16経済一般大興不動産(宮崎市、中村忠治社長)はサーファーをターゲットにした住宅事業を始めた。枻(えい)出版社(東京)の建築デザイン事業部「カリフォルニア工務店」と業務提携。第1弾として宮崎市青島に1棟分の土地を取得し、来年3月にはモデルハウスを完成...
続きを読む -
【医療新世紀】腹腔鏡と内視鏡の合同手術
2018/11/16医療フロンティア最小限の切除で胃を残す 食欲、体力を保つ利点 手術の範囲を小さくすることは、患者の体への負担を軽減し、生活の質を高めることにつながる。胃の腫瘍を、口から入れた内視鏡とおなかから入れた腹腔(ふくくう)鏡で協力して切除する手法が開発され...
続きを読む -
目の乾きを癒やすつぼ
2018/11/16健康歳時記現代の生活の中で、目の乾きを進める要因を「3コン」というそうだ。「パソコン」「エアコン」「コンタクトレンズ」である。 また、パソコンは使わないが、スマートフォンは使うという人が増えている。パソコンもスマホも画面が明るく発光している...
続きを読む -
大杉 博昭(おおすぎ・ひろあき)氏
2018/11/16訃報宮崎大名誉教授。13日、宮崎市の自宅で死去、80歳。広島県出身。通夜は16日午後6時から、告別式は17日午後0時20分から、いずれも宮崎市東大淀2の4201の3、ファミーユ大淀で。喪主は長女美気(みき)さん。 専門はアメリカ文学。...
続きを読む -
【ことば巡礼】ゆうべ、またマンダレーに行った夢を見た
2018/11/16ことば巡礼「レベッカ」デュ・モーリア アルフレッド・ヒッチコック監督のサスペンス映画「レベッカ」を観賞した時、妙な気持ちになった。ハッピーエンドのはずなのに、なぜか納得できなかったのだ。この気持ちは何なのかと思ったが、デュ・モーリアの原作を読...
続きを読む -
九州産食品と酒類PR 米国バイヤーに17社商談
2018/11/16経済一般九州の食品加工会社や焼酎メーカーと米国のバイヤーによる商談会が15日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。本県の6社を含む17社が商品コンセプトや原材料の特徴、製造設備などをアピールした。 「九州産食品・酒類輸出商談...
続きを読む -
国内外のトッププロ集結 ダンロップフェニックスが開幕
2018/11/15夕刊today男子プロゴルフの第45回ダンロップフェニックストーナメント(賞金総額2億円、優勝賞金4000万円)は15日、宮崎市のフェニックスカントリークラブで開幕した。 4年ぶりの頂点を狙う松山英樹選手をはじめ、3連覇を目指すブルックス・ケプ...
続きを読む