-

迫力 歓喜の歌 延岡「第九」
2019/12/15県内一般ニュース延岡の師走の風物詩「のべおか『第九』演奏会」は14日、延岡市の延岡総合文化センターであった。市民合唱団「のべおか『第九』を歌う会」の小学生から80代までの100人が歌声を高らかに響かせた。 今年で34回目。来場者約1100人が聞き...
続きを読む -

合宿地・延岡も悲しむ声 東関親方死去
2019/12/15県内一般ニュース大相撲の元幕内潮丸の東関親方が亡くなったことが分かった14日、東関部屋の合宿を毎年受け入れてきた延岡市に悲しみが広がった。合宿の朝稽古公開や行事参加など地域貢献にも積極的だった親方。関係者は41歳の早過ぎる死を惜しんだ。 延岡合宿...
続きを読む -

伊藤さん(宮崎市)ら4人授賞 宮日世相まんが年間賞
2019/12/15県内一般ニュース本紙に毎月掲載している「宮日世相まんが」の第30回年間賞授賞式(宮崎日日新聞社主催)は14日、宮崎市の宮日会館であった。7月掲載の作品「ここは白色じゃないな…。」で3回目の最優秀賞に輝いた宮崎市江平中町の伊藤正孝さん(71)ら受賞者4人に...
続きを読む -

自己分析や面接対策学ぶ 宮崎市で県内外の学生応援催し
2019/12/15県内一般ニュース宮崎日日新聞社が運営する「宮崎県就職ナビ2021」の就活応援イベントが14日、宮崎市若草通りの宮崎大まちなかキャンパスであった。就職活動を控えた県内外の学生たちが、講師や先輩から自己分析や面接のポイントなどを学んだ。 就職支援施設...
続きを読む -
サケは白身魚?
2019/12/15健康歳時記12月16~20日は七十二候で「鱖魚群」(さけのうおむらがる)。この時期は産卵のために、サケが生まれた川に遡上(そじょう)する。海では銀色だった体が、赤い婚姻色に変化する種類もいて、東北や北海道ではサケの群れで川が赤く染まったように見える...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】12月15日付
2019/12/15読書(1)樹木希林著「一切なりゆき」(文芸春秋・880円) (2)西加奈子著「i」(ポプラ社・748円) (3)宮部みゆき著「この世の春 上」(新潮社・693円) (4)宮部みゆき著「この世の春 中」(新潮社・693円) ...
続きを読む -
【ことば巡礼】「私が間違っていた」と言える能力が命を救う
2019/12/15ことば巡礼エリア・カザン カザン(1909~2003年)はアメリカの映画監督。「波止場」「エデンの東」などの名作で知られる巨匠である。 これはカザンが学生向けに行った「映画監督に必要なものとは何か?」という講演での言葉だ。 「...
続きを読む -
【日曜論説】「がん告知」連れ合いの苦しみ
2019/12/15きょうの読み物論説委員長 河野州昭 たすからぬ病と知りし ひと夜経て われよりも妻の十年(ととせ)老いたり この短歌の作者、上田三四二(みよじ)は医者として歌人として活躍していた40代でがんを告知された。告知に、本人より奥...
続きを読む -

カツオ漁船4隻廃船 経費高騰に記録的不漁追い打ち 日南
2019/12/14社会news近海カツオ一本釣り漁獲量日本一で知られる日南市内の漁協所属のカツオ船28隻のうち、4隻が今年で廃船となることが14日、分かった。来シーズンは24隻となり、2000年以降で最低。燃油代や定期検査などにかかる多額の経費に加え、今年の記録的不漁...
続きを読む -

急斜面をマウンテンバイク疾走 国富でダウンヒル国内大会
2019/12/14スポーツnow急斜面をマウンテンバイクで駆け降りる自転車競技・ダウンヒルの国内大会「ダウンヒルシリーズ2019」(SLmedia主催)第7戦は14日、国富町の法華嶽公園特設コースで開幕した。県内外の愛好者やプロ選手約40人がスピード感あふれるレースを繰...
続きを読む