-
宮崎県内再び線状降水帯予報 きょう大雨恐れ、災害注意
2022/07/19県内一般ニュース気象庁は18日、本県を含む九州南部と北部に、19日午前にかけて局地的な豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生する可能性があるとの予報を発表した。宮崎地方気象台は、同日午後6時までの24時間雨量が多い所で山沿いが250ミリ、平野部が150ミリに...
続きを読む -
65歳超えても働ける企業 宮崎県46%全国4位 労働局調査
2022/07/19県内一般ニュース県内で65歳を超えても働ける制度のある企業は昨年6月1日現在で46・1%に上り、全国4位だったことが宮崎労働局の調査で分かった。全国平均の38・3%を7・8ポイント上回った。継続雇用制度の導入のほか、定年制の廃止や引き上げなどの動きが徐々...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新規感染832人 16日連続前週上回る
2022/07/19県内一般ニュース県と宮崎市は18日、県内で新たに10歳未満~90代の832人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は633・4人で過去最多を更新。病床使用率(17日時点)は前日から0・7ポイント上がって...
続きを読む -
野菜を食べよう
2022/07/19健康歳時記現代の日本人の食生活を見ると、やはり野菜摂取量が少ない傾向にある。1日の目標である350グラムを取れている人はほとんどおらず、一番多いとされる70代でも約280グラムだという。 テレビのグルメ番組を見ていると、「こってり」「トロト...
続きを読む -
あんまり頑張りすぎちゃだめだよ
2022/07/19ことば巡礼反町隆史 きょうの言葉は俳優の反町隆史が自分の娘によくするアドバイス。反町は同時に「別に120点取る必要はないよ。70点でもいいし、60点でもいいから、それをずっと取り続けろよ」とも言うそうだ。この言葉の裏にあるのは、自身の経験だ。...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(45) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/07/19シリーズ自分史合理化 仲間の退職に喪失感 「おおすみ」が神戸航路に配転され、「えびの」が余剰となり、係船される。同時期に広島航路も廃止し「さるびあ」を海外売船したことで、海陸社員が余剰となり、合理化が避けられない状況となった。労務担当者としてつら...
続きを読む -

66歳以上が働ける県内企業46.1%、全国4位 宮崎労働局調査
2022/07/18社会news県内で65歳を超えても働ける制度のある企業は昨年6月1日現在で46・1%に上り、全国4位だったことが宮崎労働局の調査で分かった。全国平均の38・3%を7・8ポイント上回った。継続雇用制度の導入のほか、定年制の廃止や引き上げなどの動きが徐々...
続きを読む -

黒瀬さん「不思議な縁」喜び 第26回若山牧水賞授賞式
2022/07/18きょうの出来事第26回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)の授賞式は18日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。第4歌集「ひかりの針がうたふ」(書肆侃侃房(しょしかんかんぼう))で受賞した、歌人の黒瀬珂瀾(からん)氏(44)=...
続きを読む -
新型コロナ 新規感染832人 16日連続 前週上回る
2022/07/18社会news県と宮崎市は18日、県内で新たに10歳未満~90代の832人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は633・4人で過去最多を更新。病床使用率(17日時点)は前日から0・7ポイント上がって...
続きを読む -

えれこっちゃ宮崎へ準備進む 3年ぶり、コロナ対策強化
2022/07/18地域の話題新型コロナウイルスの影響で中止となり、23日に3年ぶりに開催される宮崎市の夏の大型イベント「まつりえれこっちゃみやざき」。2年間待ち望んだ祭りに、運営者も参加者も「市民を笑顔にしたい」と並々ならぬ意気込みで最終調整している。 今回...
続きを読む