-

洛膳/鶴乃家(宮崎市)
2019/09/07きょう何食べる?洛膳(1700円)二段重、すし、汁物、茶わん蒸し、デザート、コーヒー 旬の食材をさまざま料理で少しずつ味わえる”少量多品種”がゲストの心をつかむ。テーブル席や座敷など、用途に合わせた空間づくりも日本料理店ならではの”おもてなし”を感...
続きを読む -

特産品販路開拓へ協定 県商工会連合会と空港ビル
2019/09/07経済一般県商工会連合会(淵上鉄一会長)と宮崎空港ビル(高屋靖夫社長)は6日、特産品の販路開拓に関する連携協定を締結した。同社が持つ商品開発のノウハウを商工会の会員に提供するとともに、販売会なども共催し、特産品の売り上げ増につなげる。 同社...
続きを読む -

【売り込めみやざきブランド/宮崎発】GFP訪問診断
2019/09/07経済企画輸出関する課題解決 GFP(ジーエフピー)という言葉をご存じでしょうか。GFPは2018年8月に農林水産省が立ち上げた農林水産物・食品輸出プロジェクトで、生産者・輸出業者等が交流を図るコミュニティーのサイトがあり、登録者数は今年7月...
続きを読む -
9月8日の在宅医
2019/09/07休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 田原 伊達町 (32)4987 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 生協クリニックのべおか ...
続きを読む -

延岡市北方で民家に土砂流入 県内局地的に激しい雨
2019/09/06社会news県内は6日、台風13号に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で大気の状態が不安定となり、局地的に激しい雨が降った。延岡市北方では午前4時20分ごろまでの1時間に44ミリを観測し、民家2軒に土砂が流入する被害が出た。 同市北方町...
続きを読む -
県内2103件 聖火リレー応募
2019/09/06トピックnews2020年東京五輪の聖火ランナーについて、県は6日、県実行委員会への応募人数が定員の72・5倍となる2103人だったと発表した。同実行委での選考を経て東京2020組織委員会が承認し、当選者には12月以降に通知する。 県総合政策課に...
続きを読む -

サーフィン世界選手権の選手ら記者会見
2019/09/06きょうの出来事2020年東京五輪の追加種目サーフィンの各大陸予選を兼ね、宮崎市の木崎浜で行われる世界選手権「ワールドゲームス」(7〜15日)開幕を前に6日、国内外の男女有力選手らが県庁講堂で記者会見を開いた。日本女子代表の脇田紗良選手は「自分のできるこ...
続きを読む -

夫婦で養蚕50年 西都市の日高さん
2019/09/06地域の話題西都市下三財の日髙好昭(79)、明子(77)さん夫婦は、養蚕を始めて50年を迎えた。個人としては県内に2軒ある養蚕農家のうちの1軒で、染織工房向けに繭を生産。秋の蚕期の今も黙々と作業に励み、養蚕のともしびを守り続けている。 戦前から戦...
続きを読む -

利用客増に向け、JR日南駅を改修へ 日南市
2019/09/06地域の話題JR日南線の利用促進につなげようと、日南市は日南駅の改修に乗り出す。駅舎は4月にJR九州から無償譲渡を受けており、利用者の声を聞くイベントなどを開催しながら、待合所などをリニューアルする。開会中の市議会9月定例会に関連予算案を提案している...
続きを読む -

全国和牛ハイスクールサミット開催へ寄付募る 小林市
2019/09/06地域の話題全国初の試みとして10月に小林市で催される「全国和牛ハイスクールサミットinこばやし」の開催費を、市がふるさと納税を通じて募っている。イベントには農業高校で和牛生産を学ぶ生徒が集い、研修などで交流する。寄付の募集期間は9月末まで。 ふ...
続きを読む