-
大切なモノはしっかり管理しておかないといけない
2024/02/19ことば巡礼由美かおる 俳優の由美かおるは、5歳のとき、大切にしていた革靴を飼い犬にかまれて台なしにされてしまった。きょうの言葉は、由美がそのときに身をもって学んだことだ。 私がこのシンプルな一言に強く反応してしまうのは、長いコレクター...
続きを読む -
薬不足の原因と節薬
2024/02/19健康歳時記先日、10年ぶりくらいに風邪をひいた。症状が出始めてから数日後、体調不良が続くので医療機関を受診。処方箋(せん)を持って薬局を訪れたが、せきを抑えたり、たんを切ったりする薬が不足しているという。薬剤師に「子供用の薬を倍量飲むように」と指示...
続きを読む -

電子処方箋導入わずか6% 運用1年、費用負担も要因
2024/02/19国内外ニュース 主要紙の処方箋を電子化した「電子処方箋」の医療機関と薬局でのシステム導入率が、運用開始から1年で約6%にとどまることが19日、厚生労働省への取材で分かった。導入費用がかかることや、患者からの認知度の低さが要因とみられる。政府は2025年3月ま...
続きを読む -

官民一体でウクライナ支援 復興会議、協力文書50本超
2024/02/19国内外ニュース 主要ロシアによる侵攻が続くウクライナ支援策を話し合う「日ウクライナ経済復興推進会議」が19日、東京都内で開かれた。岸田文雄首相は基調講演で「日本の戦後・災害復興の知見、民間の先進的技術、ノウハウを活用し、官民一体となってオールジャパンで取り組...
続きを読む -

アップルに巨額制裁金へ EU、800億円と英紙
2024/02/18国内外ニュース 主要【ミュンヘン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は18日、欧州連合(EU)欧州委員会が米アップルに対し、制裁金約5億ユーロ(約809億円)を科す方針を固めたと報じた。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」のアプリ販売市場を巡...
続きを読む -

正しい知識を身につけて 県医師会が県民健康セミナー
2024/02/18トピックnews病気に関する正しい知識や日常の健康管理に役立つ情報を知ってもらおうと県医師会は18日、宮崎市の県医師会館で県民健康セミナーを開いた。理学療法士や宮崎大の教授ら3人が講演。約100人が参加し、認知症や健康寿命などについて理解を深めた。 ...
続きを読む -

自民、来月から議員教育開始へ 派閥に代わり、中堅・若手対象に
2024/02/18国内外ニュース 主要自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、派閥に代わり党本部として中堅・若手議員教育を来月開始する方針を固めた。人材養成の党内組織「中央政治大学院」を強化し、政策講義を定例開催する。関係者が18日明らかにした。全6派閥のうち4派が解...
続きを読む -

冬の避難所訓練、69%未実施 災害時の防寒急務、108市町村
2024/02/18国内外ニュース 主要日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震で津波被害が想定される北海道から千葉県までの108市町村のうち、冬に避難所の運営訓練を実施したことがない自治体が69%を占めることが18日、共同通信の調査で分かった。1月の能登半島地震では避難所の過酷な寒さ...
続きを読む -

中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準
2024/02/18国内外ニュース 主要【北京共同】中国国家外貨管理局が18日公表した2023年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比82%減の330億ドル(約4兆9千億円)だった。新規投資が落ち込んだ上、撤退や事業縮小による資金回収の動きもあったとみられ、30...
続きを読む -

スノーピーク都城キャンプフィールド 4月に開業 新たな観光スポットとして期待
2024/02/18トピックnews都城市がリニューアル事業を進めてきた同市・関之尾公園内に「スノーピーク都城キャンプフィールド」が、4月27日に開業する。年間約19万人の来場を見込んでおり、市は新たな観光スポットとして期待を寄せる。 指定管理者で、国内大手アウトド...
続きを読む