-

県内宿泊・飲食業 人手足りず 経済活動再開 働き手確保に奔走
2022/06/08県内一般ニュース新型コロナウイルス対策による会食や移動制限の緩和が進む中、苦境にあった県内のホテルや飲食店にも活気が戻りつつある。経済活動の本格的な再開を期待して宿泊・飲食業は働き手確保に奔走するが、コロナ禍前から深刻となっていた人手不足や感染不安などか...
続きを読む -
腸内環境と睡眠の質
2022/06/08健康歳時記腸内の環境と脳とは深く関わり合っている、という話をよく聞く。 腸内環境のバランスを改善することに有益とされるのは、「プロバイオティクス」と呼ばれる微生物だ。ヨーグルトなどの発酵乳や納豆などに多く含まれている。 イタリア・ベ...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(5) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/08シリーズ自分史生家(中) 自然の怖さ 海に学ぶ 昭和29年9月13日に鹿児島県枕崎市に上陸した台風12号(ジューン)は、本県にも甚大な被害を与えた。細島も直径200キロあった台風の目の中にすっぽりと入った。現在の台風情報は、複数の気象衛星から送ら...
続きを読む -
【3分チャレンジ】6月7日付
2022/06/08毎日脳トレ【問題】 組み立てると、見本の立方体になるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) ...
続きを読む -
【ファミリークイズ】6月7日付
2022/06/08毎日脳トレ【問題】 カタカナを並べかえると、野菜の名前になります。そのあと、二重枠の文字を並べかえてできる二つの野菜が答えです。(出題・佐久みつる) トマト・レタス 【(1)エダマメ(2)アスパラガス(3)サトイモ(4)...
続きを読む -
感情は、コントロールを諦めることでコントロールが可能になる
2022/06/08ことば巡礼ナラヤン・パント 企業幹部向けのリーダー育成プログラムに携わるパントは、「負の感情が自分の内面から湧いてきても、その感情そのものを無理に抑えることは難しい」と言う。 仕事で失敗した際、そのミスを反省するだけでなく、「オレはダ...
続きを読む -

経済活動回復に伴い人手不足 宿泊・飲食業者 働き手確保に奔走
2022/06/07社会news新型コロナウイルス対策による会食や移動制限の緩和が進む中、苦境にあった県内のホテルや飲食店にも活気が戻りつつある。経済活動の本格的な再開を期待して宿泊・飲食業は働き手確保に奔走するが、コロナ禍前から深刻となっていた人手不足や感染不安などか...
続きを読む -

東臼杵代表6頭決定 35年越しの悲願達成目指す
2022/06/07きょうの出来事35年越しの悲願達成を―。全国和牛能力共進会(全共、10月)鹿児島大会に向けた、東臼杵地域(延岡、日向市、東臼杵郡)の代表牛決定検査(1次選考)は7日、延岡市の延岡家畜市場であり、延べ6頭が8月の県代表牛決定検査(最終選考)に進んだ。 ...
続きを読む -

県森連丸太取り扱いが最多 ウッドショック要因
2022/06/07トピックnews県内8木材市場を運営する県森林組合連合会の製材用丸太取扱量が、2021年度は前年度比24%増の139万6382立方メートルに上り、過去最多となった。全体の販売額も80%増の219億円と大幅に伸びた。「ウッドショック」による木材価格高騰を受...
続きを読む -

異文化理解、国際社会に貢献を 小村寿太郎国際塾始まる
2022/06/07トピックnews語学力向上や国際社会に貢献できる人材の育成を目指す「めざせ小村寿太郎国際塾」の本年度開塾式は、日南市の小村寿太郎記念館であった。市内の小学5、6年生16人が入塾。学習やレクリエーションなどを通して異文化理解を深める。 同塾は明治の...
続きを読む