-
発汗と電解質の補給
2022/05/27健康歳時記日差しが強まり、汗ばむ日々が多くなった。 汗をかいて水分を補給しないと、脱水症状を起こして血管内がドロドロになるイメージはあるが、それだけではない。汗に含まれるナトリウムやカルシウム、鉄分など、多くの微量栄養素が排出されてしまうの...
続きを読む -

建築廃材 希望者に譲渡 大分の建設会社 DIYなど活用
2022/05/27九州各県ニュース大分市の建設会社SAKAI(サカイ)(臼井栄仁社長)は、住宅の建築現場で出る建材の廃棄部分を、消費者に無償で譲る「残材バンク」を6月から始める。DIY愛好者らに向けてSNS(交流サイト)で情報発信する。廃材の処理コスト削減につなげるだけで...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】5月26日付
2022/05/27毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

二種盛りカレーランチプレート/APOLLN(アポロン) CURRY(カレー)
2022/05/27きょう何食べる?二種盛りカレーランチプレート(1100円) 西都市の小野崎通りから1本入った細い路地裏に「APOLLN CURRY(アポロンカレー)」はある。かつて宮崎市まなび野でイタリアンカフェを共同経営していた河崎祐司さんが、昨年11月に開い...
続きを読む -

フ社売上高82億9000万円 前期比36%増 赤字幅縮小
2022/05/27経済一般宮崎市の大型リゾート「シーガイア」を運営するフェニックスリゾートは26日、2022年3月期決算を発表した。売上高は、コロナ禍で落ち込んだ前期比36・6%増の82億9千万円と大幅に回復。地元密着路線の継続で県内からの宿泊客が大きく伸び、大都...
続きを読む -

台風災害の対応強化 県や関係機関、図上訓練
2022/05/26社会news台風や大雨などの出水期における対応力強化に向けた県の図上訓練は26日、宮崎市の県防災庁舎であった。県危機管理局や県警、自衛隊など関係機関から約80人が参加。被害状況の情報共有や連携の在り方などを確認した。 訓練は毎年実施しており、...
続きを読む -

プール授業、再開準備進む 宮崎市では3年ぶり実施も
2022/05/26社会news新型コロナウイルス対策のため、昨年度まで多くの小中学校が水泳の授業を中止していた宮崎市で、再開を目指す動きが出ている。更衣室の分散や少人数で実施するなどして、大半の学校が3年ぶりの再開に向けて準備を進める。一方で3密を回避することができず...
続きを読む -

ブドウのシーズン到来 JA尾鈴、デラウェア出荷
2022/05/26トピックnewsブドウ栽培が盛んなJA尾鈴管内(都農、川南町)で26日、シーズン到来を告げるデラウェアの出荷が始まった。赤紫色に熟した実は、甘みも上々という。27日は県内各市場での初競りを経て、各店頭で販売される。 デラウェアは種がなく、甘みが強...
続きを読む -

えびの 畑から勾玉 市内最大、碧玉製は初
2022/05/26地域の話題えびの市大河平の畑で、古墳時代のものとみられる碧玉製の勾玉が見つかった。市教委社会教育課によると、市内で発見された勾玉としては最も大きい約3・3センチあり、碧玉製は初めて。同課の中野和浩主任技師は「周辺集落の有力者のものではないか」と推測...
続きを読む -

初トライうれしい 日南で児童がラグビー体験
2022/05/26地域の話題小学生を対象とした「タグ&ミニラグビー体験教室」(日南地区ラグビーフットボール協会、日南少年ラグビースクール主催)は22日、日南市総合運動公園であった。スクール生を含む児童約30人が参加し、ボールを抱えながら元気に駆け回り汗を流した。 ...
続きを読む