-
【七つのちがいさがし】4月21日付
2022/04/22毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
自分の声で説明しないと相手を説得できない
2022/04/22ことば巡礼隈研吾 国立競技場や高輪ゲートウェイ駅を手掛けたことで知られる国際的な建築家、隈研吾は、海外のコンペではたくさん発言することが肝要だという。審査で問われるのは作品の質だけではない。仕事を安心して任せられるかどうかという人物評価も重要...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】4月21日付
2022/04/22毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

【からだ・こころナビ】がんの診断、切除が大幅減
2022/04/22医療フロンティア日本のがん登録データを調べたところ、新型コロナウイルス感染症が流行した2020年に新たにがんと診断された人、がんの切除を受けた人の数がそれぞれ大幅に減少したとの集計結果を、横浜市立大病院の堀田信之(ほりた・のぶゆき)化学療法センター長が国...
続きを読む -

県、医療重視し「新警報」方針 会食制限など継続
2022/04/21きょうの出来事県は21日、新型コロナウイルス感染症に対応する県独自の警報区分を終了し、新たに「医療警報」の運用を25日から始める方針を明らかにした。重症病床使用率と病床使用率を判断基準に「医療非常事態宣言」以下3段階を設定。3回目ワクチン接種の推進など...
続きを読む -

食材高騰 給食に影響 宮崎市で一部1食3円値上げへ
2022/04/21社会newsロシアのウクライナ侵攻などに伴う物価高騰が、県内の学校給食にも影響を及ぼし始めている。食材を一括購入して学校に供給する県学校給食会によると、多くの品目の仕入れ値が平均で1割上昇し、食用油に至っては2割高に。学校現場は、栄養バランスを維持し...
続きを読む -

県内新規感染511人 クラスター4件、1人死亡
2022/04/21社会news県と宮崎市は21日、新たに10歳未満~100歳以上の511人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。クラスター(感染者集団)は同市や小林市で計4件確認された。県は高齢者1人が20日に死亡したことも明らかにした。 県はオミクロ...
続きを読む -

首都圏発 みやざき七色物語(2022年4月号)
2022/04/21県内特集【輝くひむか人】行政書士・末吉 由佳さん(38)=国富町出身 企業と外国人をつなぐ ■猛勉強し試験合格 行政書士の仕事は自動車の車庫証明登録や契約書作成、遺言や相続手続きなど多岐にわたる。このうち専門にしているのは、外国...
続きを読む -

日南、東京のカツオ料理専門店 1日限定でコラボメニュー提供
2022/04/21地域の話題日南市岩崎の「日南酒処かつを専門店」で19日、同店と東京都渋谷区の専門店「かつお食堂」によるコラボメニューが1日限定で提供された。専門店同士で連携し、カツオ料理の魅力を多くの人に発信しようと初めて企画。かつお節ご飯、新鮮な刺し身など両店自...
続きを読む -

町民に勇気と感動 世界選手権「銅」空手の大庭さん高鍋町民栄誉賞
2022/04/21地域の話題昨年11月にアラブ首長国連邦のドバイで開かれた空手の第4回世界障害者選手権・男子視覚障害者部門(形)で、銅メダルを獲得した高鍋町上江の大庭康資さん(43)=同町・ユニバーサル松濤館空手連合=に20日、町民栄誉賞が贈られた。大庭さんは「お世...
続きを読む