-
春の社日に思う
2022/03/15健康歳時記暦を見ると、春と秋に「社日(しゃにち)」という文字が記載されている。見過ごしてしまいがちだが、今年の春(春社)は3月16日だ。 社日とは、日本固有の雑節の一つで、春は「五穀の種まきに適した日」とある。これから植える種を神社に供え、...
続きを読む -

ジモ・ミヤ・タビ再開 宿泊施設に予約殺到 「4月以降も継続を」
2022/03/14社会news新型コロナウイルスの感染拡大に伴い停止となっていた県内旅行割引キャンペーン「ジモ・ミヤ・タビ」は14日、県内在住者のみを対象に再開した。利用期間は31日までと短いものの、宿泊施設や旅行会社には次々と予約の電話が殺到。担当者は対応に追われて...
続きを読む -

県内夏日到来 宮崎市赤江28・4度 全国1位
2022/03/14トピックnews県内は14日、高気圧に覆われ、湿った空気が流れ込んだ影響で気温が上昇し、宮崎市赤江では3月の観測史上最高の28・4度となり、全国1位の暑さとなった。全17観測地点中10地点で今年初めて25度以上の夏日となり、16地点で今年最高を記録した。...
続きを読む -

J3テゲバ開幕戦白星 「ことしこそ優勝を」
2022/03/14スポーツnow「最高の滑り出し」「今年こそ優勝を」。13日にあった、サッカーJリーグ3部(J3)開幕戦を2―0で勝利したテゲバジャーロ宮崎。ホームの新富町・ユニリーバスタジアム新富で見守ったサポーターは好ゲームに沸き、初参戦で3位だった昨季以上の成績を...
続きを読む -

琴恵光初白星 大相撲春場所2日目
2022/03/14スポーツnow大相撲春場所は14日、大阪市・エディオンアリーナ大阪で2日目があり、延岡市出身で東前頭12枚目の琴恵光(30)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=は照強を寄り倒し、今場所の初白星を挙げた。13日の初日は敗れており、1勝1敗。先場所は8勝7敗で...
続きを読む -

山田分校「ありがとう」 地域住民や教員ら閉校式
2022/03/14地域の話題2021年3月で休校となった西都市の都於郡小・山田分校で12日、閉校式(閉校記念事業実行委員会主催)があった。同分校で学んだ経験のある地域住民や児童・生徒、教員ら約100人が、思い出の詰まった学びやに別れを告げた。 同分校は189...
続きを読む -

山あい彩る500本 串間でハナモモ見頃
2022/03/14地域の話題串間市本城のミニ動物園「串間いちご畑ゆめ牧場」(鬼塚修二代表)で、約500本のハナモモが見頃を迎えている。山あいが赤やピンクに色づき、来場者の目を楽しませている。 ハナモモは、鬼塚代表(73)が、成長の早さと花の美しさから、201...
続きを読む -

【あれから半世紀】県立病院、お産費用は2倍以上 赤字理由に来月から値上げ
2022/03/14懐かしシリーズ7億円を超す累積赤字を抱えて行き悩んでいる県立病院の経営再建対策として県は、4月からお産の分べん介助料などを値上げする。改定はいずれも2倍から3倍程度となる大幅なもので、このためお産の費用はこれまでの6千円から1万4千円前後に跳ね上がる見...
続きを読む -

ワクチン未接種者向け予約不要の接種会実施 宮崎市
2022/03/13社会news宮崎市は13日、12歳以上の新型コロナウイルスワクチン未接種者を対象に、予約不要の接種を市総合体育館で実施した。会場には受け付け開始時間前から列ができ、定員を20人から30人に増やして対応した。 同市に住民票があり、一度も接種して...
続きを読む -

【あれから半世紀】加久藤トンネル来月開通 人吉まで一直線に
2022/03/13懐かしシリーズえびの市と熊本県人吉市を結ぶ国道221号の最大の難所・加久藤峠を解消し、両市を最短距離で結ぶ加久藤トンネルが完成した。4月5日午前10時からえびの市側坑口で盛大な開通式が行われる。昭和44年10月に着工してから2年5カ月ぶりの開通で長さ1...
続きを読む