-
【クロスワード】3月13日付
2022/03/13毎日脳トレ...
続きを読む -
【日曜論説】「森林環境譲与税」木材産地にこそ配分充実を
2022/03/13きょうの読み物都城支社長兼論説委員 湯田 光 気候変動対策の一環として創設されたはずの森林環境譲与税に釈然としない思いを抱き続けている。国が個人住民税に1人当たり年間千円上乗せして2024年度から徴収する森林環境税の収入を当て込み、前倒しの形で1...
続きを読む -
日本発祥ホワイトデー
2022/03/13健康歳時記3月14日はホワイトデー。2月のバレンタインデーにプレゼントをくれた相手にお返しをする日とされている。 ホワイトデーは日本が発祥だそうだ。一説によると、福岡の菓子店が1970年代に「バレンタインデーのお返しにマシュマロを贈る」とい...
続きを読む -
【数独】3月12日付
2022/03/13毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -

県内若者の平和活動支える 元教諭ら団体発足
2022/03/12トピックnews平和や人権を守るための活動を続ける県内の若者グループを支えようと、元教諭ら有志でつくる団体「宮崎・高校生平和活動支援センター」が12日、発足した。核兵器廃絶の署名活動や県内外の被爆者との交流などをサポートし、活動に賛同する中高生を募る取り...
続きを読む -

乙房―横市3キロ開通 都城志布志道路
2022/03/12きょうの出来事都城市と志布志港(鹿児島県志布志市)を結ぶ地域高規格道路・都城志布志道路(全長約44キロ)のうち、都城市の乙房インターチェンジ(IC)―横市IC(3キロ)が12日、開通した。同区間の開通に伴い約35キロがつながって供用率は約80%となり、...
続きを読む -

コロナ感染公表し感染対策を呼び掛け 宮崎市の医師・竹尾さん
2022/03/12トピックnews宮崎市の竹尾耳鼻咽喉科医院の竹尾輝久院長(48)は、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に高熱や嗅覚、味覚障害に苦しんだ経験を同病院のホームページ(HP)などで公表している。本県ではまん延防止等重点措置が終了したものの、1日当たりの新規...
続きを読む -

宝探しなどユニーク企画続々 宮崎市教委文化財発信へ工夫
2022/03/12トピックnews堅いイメージ払拭(ふっしょく)―。宮崎市教委文化財課は、文化財への関心を高めてもらうユニークな取り組みを続けている。これまで漫画や謎解きなどを企画し、3月は国指定史跡の佐土原城跡で宝探しを開催。PRも工夫を凝らし、同課は「文化財を楽しみな...
続きを読む -

平和訴え高千穂峡をライトアップ 青、黄のウクライナカラーに
2022/03/12トピックnewsロシアによるウクライナへの軍事侵攻が深刻化する中、国の名勝・天然記念物に指定されている高千穂町の高千穂峡が、ウクライナ国旗と同じ青と黄色にライトアップされている。 町が4日に始めた。暗闇の中、真名井の滝が青く、対岸の柱状節理の岩肌...
続きを読む -

【あれから半世紀】若者が守る村の文化 地蔵祭に多彩な芸
2022/03/12懐かしシリーズ北郷村の秋盛青年会(甲斐栄会長ら会員18人)は、宇納間全長寺の火よけ地蔵大祭最終日の10日午後1時から北郷小体育館で「第5回農民祭演芸大会」を開いた。浄瑠璃や演劇、舞踊などを披露し、詰め掛けた村民たちは青年たちの演芸に拍手を送って喜んだ。...
続きを読む