-
桜井哲雄(さくらい・てつお)氏
2021/12/08訃報元延岡市長の桜井哲雄(さくらい・てつお)氏が3日午後1時23分、間質性肺炎のため宮崎市の病院で死去した。86歳。川南町出身。自宅は宮崎市大坪西2丁目7の22。葬儀・告別式は6日に近親者で行った。 1959(昭和34)年、県庁入り。...
続きを読む -
【ファミリークイズ】12月7日付
2021/12/08毎日脳トレ【問題】 リストの熟語をすべてマスの中に入れてください。二重枠のマスの漢字をアルファベット順に並べかえてできる三文字の熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む -

アグリスト(新富)農業DX弾み 経産省「J―Startup」認定
2021/12/08経済一般有望なベンチャー企業の育成を支援する経済産業省の「J―Startup(ジェイスタートアップ)企業」に、新富町の農業ベンチャー「AGRIST」(アグリスト、齋藤潤一代表)が選ばれた。目指すのは「世界で戦い、勝てる企業」。国の全面的なバックア...
続きを読む -
【3分チャレンジ】12月7日付
2021/12/08毎日脳トレ【問題】 左右に回転させると、見本の絵とぴったり重なるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -

シラス軽石 吸着剤に 鹿児島県工技センター開発
2021/12/08九州各県ニュース鹿児島県工業技術センターは、神奈川県立産業技術総合研究所と共同で、シラス軽石から高性能な吸着剤(ゼオライト)を簡易に製造する技術を開発した。高い吸着能と水に浮く性質を兼ね備え、原発汚染水の除染などへの活用が期待される。 ゼオライト...
続きを読む -
本県高齢化率 初の30%超え 国勢調査確定値
2021/12/07社会news県が7日公表した国勢調査の確定値(2020年10月1日時点)の本県人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は過去最高の32・6%となり、初めて30%台に突入した。前回15年調査時から3・2ポイント上昇した。全国平均28・6%を下回った市町...
続きを読む -

ヤマメ甘露煮 仕込みピーク しゃくなげの森(三股町)
2021/12/07トピックnewsおせち料理や歳暮用の甘露煮や昆布巻きの仕込みがピークを迎えている。三股町長田のしゃくなげの森では7日、社長の池辺美紀よしのりさん(52)が自社で養殖した名物の尺ヤマメの甘露煮の調理に追われていた。 調理場には大鍋3~5個が並び、池...
続きを読む -

端末購入保護者負担へ 県立高で来年度以降
2021/12/07きょうの出来事県教委は7日、2022年度以降に県立高など県立学校で使うタブレットやノートパソコンといった端末について、保護者負担とする方針を明らかにした。県議会文教警察企業常任委員会(重松幸次郎委員長、6人)で示した。 児童・生徒に1人1台の端...
続きを読む -

全国2大会で上位入賞 宮崎市・大淀小吹奏楽部
2021/12/07トピックnews宮崎市・大淀小吹奏楽部が、第40回全日本小学生バンドフェスティバル(全日本吹奏楽連盟など主催)で金賞、第27回日本管楽合奏コンテスト(日本音楽教育文化振興会主催)で最優秀賞に輝いた。二つの全国コンクールでの栄誉に、部員らは「支えてくれた人...
続きを読む -

干支の置物作りピーク 日南の障害者支援施設
2021/12/07トピックnews日南市吉野方の障害者支援施設「つよし寮」(高橋秀直施設長)で、来年の干支(えと)・寅(とら)の置物作りがピークを迎えている。利用者が型押しなどの作業に当たっている。年末までに450個を製作する予定。 作業は、利用者と支援員らが同施...
続きを読む