-
【3分チャレンジ】9月28日付
2021/09/29毎日脳トレ【問題】 組み立てると、見本の立方体になるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】人生に「でも」は禁物。何も変わらないわ
2021/09/29ことば巡礼映画「不安は魂を食いつくす」 「いま料理教室に通ってるんだけど、あなたもどう?」とか「きみも今日のパーティーに参加しないか?」などと誘われて、興味があるにも関わらず、結局それを断った経験はないだろうか。そういうときは、いいね、の代わ...
続きを読む -

【コロナ みやざき2021経済インタビュー】よしみカメラ 一木尚敏社長
2021/09/29経済企画ニッチな需要に活路 写真の価値へ再び光を 12年前に開発・発売した忍者レフや自撮り棒「自分撮り」がヒット商品となり、今春にはコロナ禍も踏まえ県内初のスタジオカーを導入するなど、オリジナリティーあふれる経営で知られるよしみカメラ(宮崎...
続きを読む -
太陽銀第5次経営強化計画 サービス品質向上
2021/09/29経済一般宮崎太陽銀行(林田洋二頭取)は28日、改正金融機能強化法に基づいて策定した第5次経営強化計画(2021~23年度)が金融庁に承認されたと発表した。第4次経営強化計画(18~20年度)の履行状況も公表し、2021年3月期は収益性を示すコア業...
続きを読む -
メインバンク企業増収増益率 宮銀全国トップ33%
2021/09/29経済一般メインバンクとして取引のある企業のうち2020年に増収増益だった企業の割合(増収増益率)で、宮崎銀行が33・3%と全国トップだったことが東京商工リサーチのメインバンク調査で分かった。 増収増益率は自行をメインバンクとする取引企業数が千...
続きを読む -
コスモスを楽しむ
2021/09/29健康歳時記コスモスは、漢字で「秋桜」と書く。秋の季語だが、早ければ7月ごろから開花する。 広々とした野原で爽やかな風に揺られる花群はとても美しい。しかし、何となくはかなさや寂しさも感じる。 コスモスの原産地はメキシコで、18世紀後半...
続きを読む -

「ようやく通常営業できる」 飲食店主ら安堵
2021/09/28社会news「やっといつも通り営業できる」。本県に適用中の新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の解除と県独自の緊急事態宣言が30日に終了する方針が示された28日、2カ月近く我慢を強いられた飲食店主らに安堵が広がった。ワクチン接種の進捗や感染対策...
続きを読む -

県PCR検査センター開設 宮崎空港に1号店
2021/09/28社会news新型コロナウイルス感染対策として県が設置した来店型のPCR検査センターの1号店となる「宮崎空港店」は28日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港1階の国際線ロビーに開設された。感染拡大と県内経済への影響を最小限に抑えるため、誰でも安価で検査を受...
続きを読む -

ひなたの認証制度、現地調査を公開
2021/09/28社会news新型コロナウイルスの感染対策を実施している飲食店を県が認証する「ひなた飲食店認証制度」について、県は28日、宮崎市のニシタチの飲食店への現地調査を公開した。県の委託を受けた調査員が、店舗の換気や消毒などの実施状況を確かめた。 公開...
続きを読む -

日向に移住のサーファーが小説出版 ウミガメ保護に寄付検討
2021/09/28トピックnews日向市にサーフィン移住したパート従業員富川安治さん(62)=上町=が、サーフィンを題材にした小説「ウミカメ」を自費出版した。同市平岩のサーフショップ「SEED’S」で50冊販売し「売り上げはウミガメの保護団体に寄付したい」と話している。 ...
続きを読む