-
新型コロナ、9日県内新規感染76人
2021/01/10県内一般ニュース県と宮崎市は9日、新たに10歳未満~80代の計76人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち10人はクラスター(感染者集団)が発生した都城市郡医師会病院関連。このほか、同じくクラスターが確認されている同市の「ホリデイスポーツ...
続きを読む -

商業施設、繁華街 人の姿消え― 県独自緊急事態発令
2021/01/10県内一般ニュース新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受けた県独自の緊急事態宣言の行動要請は9日、県内全域で始まった。3連休の初日ながら、普段にぎわう観光地や商業施設から人の姿は消えてガラガラ。人気のレストランは自粛ムードで来客ゼロとなり、時短営業を決め...
続きを読む -
【数独】1月9日付
2021/01/10毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】己と関係ないものを力と感じるな
2021/01/10ことば巡礼伊集院 静 きょうの言葉は作家の伊集院静が故郷の高校で後輩たちに語ったもの。「社会に出たら出身地や出身校を自慢するような卑しい若者になるな。人とつるむな。まずは己が孤であることを知って欲しい」と伊集院は説く。 恥ずかしいこと...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】1月10日付
2021/01/10読書(1)浅田次郎著「おもかげ」(講談社・924円) (2)宮口幸治著「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮社・792円) (3)西野亮廣著「ゴミ人間」(KADOKAWA・1540円) (4)にしのあきひろ著「えんとつ町のプペ...
続きを読む -
旬のキンメダイ
2021/01/10健康歳時記脂ののったキンメダイが旬を迎えている。 私にとってのキンメダイは、海沿いの温泉地にある干物店で売っていて、他の魚に比べて見栄えが良く、値も張るので少し気張ったお土産にするというイメージだ。 キンメ(金目)という名前は、大き...
続きを読む -
【日曜論説】アミュと公共交通 砂上の楼閣にするな
2021/01/10きょうの読み物共同通信宮崎支局長 上野敏彦 よく晴れた元日の昼、アミュプラザの最上階に立つ交通神社に参拝した。日向灘方面にはシーガイアの白いホテルも見える。 交通の名を付けた社は全国でも珍しく、宮崎神宮の分社というから本格的だ。ビルを建て...
続きを読む -

都城市郡医師会病院でクラスター 救急受け入れを制限
2021/01/09社会news県は9日、重症急患に対応する2次救急医療施設で、感染症指定医療機関にもなっている都城市郡医師会病院で入院患者を含む計10人の感染が新たに判明したと発表した。同病院関連の感染者は計20人となり、県はクラスター(感染者集団)が発生したとの認識...
続きを読む -

市民に衝撃「救急対応どうなる」 都城市郡医師会病院でクラスター
2021/01/09社会news新型コロナウイルスの感染確認が相次いでいる都城市郡医師会病院について、県は9日、クラスター(感染者集団)が発生したとの認識を示した。コロナ感染者の受け入れや、2次救急を担う県西部の拠点病院だけに市民には衝撃が走った。同病院の会見では外来診...
続きを読む -

観光地ガラガラ、飲食店来客ゼロも 緊急事態宣言発令後の県内週末
2021/01/09社会news新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受けた県独自の緊急事態宣言の行動要請は9日、県内全域で始まった。3連休の初日ながら、普段にぎわう観光地や商業施設から人の姿は消えてガラガラ。人気のレストランは自粛ムードで来客ゼロとなり、時短営業を決め...
続きを読む