-
県内新規感染最多38人 新型コロナ
2021/01/06県内一般ニュース県と宮崎市は5日、新たに10歳未満~80代の男女計38人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日当たりの県内の感染発表数は前日から6人増え、最多を更新。新規感染者には、クラスター(感染者集団)が発生した県立高校運動部の合同練習...
続きを読む -
気海と気力
2021/01/06健康歳時記すっきり気分よく新年を迎えるために、年末に仕事や掃除を頑張ったという人は多いだろう。 「頑張らなければ」という気持ちは交感神経を活発にさせ、そのような時は脳や手足に血流が行き届き、気力も充実しているはずだ。 一方、副交感神...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月5日付
2021/01/06毎日脳トレ【問題】 四字熟語が外側から時計回りに、しりとりでつながっています。空いたマスには前後の熟語で重複して使う漢字が入ります。リストの漢字を入れ、熟語をつないでください。使われずに残った漢字でできる四字熟語が答えです。(出題・佐久みつる...
続きを読む -

【2021事業承継ファイル~県内事例紹介】1 本谷グリーンゴルフ(日向市)
2021/01/06経済企画常連客思い引き継ぐ 親しみある環境へ情熱 日向市富高にある打ちっ放しゴルフ練習場「本谷(ほんたに)グリーンゴルフ」。一般的な打ちっ放し練習場と違い、周りをぐるりと囲むネットがない。「林が天然のフェンス。背景が緑だから白いボールがよく...
続きを読む -
【ことば巡礼】生きてるうちはね、やらなきゃならないことは精一杯やる
2021/01/06ことば巡礼植木 等 植木等(1926~2007年)はコミックバンド、ハナ肇とクレージーキャッツのメンバーでもある俳優、タレント。きょうの言葉は、亡くなる前年に自分の人生を振り返ったときのものだ。 植木はここで、「俺も八十なんだから、社...
続きを読む -

音楽文化発信拠点に 大分市にレコード専門店
2021/01/06九州各県ニュースアナログレコードの人気が再燃する中、大分県内でも数少ない専門店「ベイシングレコード」が大分市中央町にオープンした。ロックやポップ、ソウル、ジャズなど国内外の名盤、お値打ち盤をそろえる。店主の望月孝治さん(47)は「ふくよかな音や録音時の空...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月5日付
2021/01/06毎日脳トレ【問題】 左右に回転させると、見本の絵とぴったり重なるのはA~Dのうちどれですか。 (出題・北村良子) ...
続きを読む -

大学共通テスト目前 受験生に不安の声 県立学校休校
2021/01/05社会news新型コロナウイルスの感染急増を受け、県立高など県立学校の臨時休校が決まった5日、受験を控えた高校3年生からは戸惑いの声が上がった。大学入試センター試験に替わって初めて実施される大学入学共通テストまであと10日。本来なら最後の追い込みの時期...
続きを読む -

県立学校 11日まで臨時休校 新型コロナ拡大受け
2021/01/05社会news県教委は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県立高などの県立学校を11日まで臨時休校することを決めた。特に感染者が急増している都城市内の県立学校9校は休校期間を17日まで延ばす。また、県は5日、都城市・北諸県圏域は感染状況が「爆発的...
続きを読む -

冬休み明け初登校 宮崎市内の公立小中学校
2021/01/05きょうの出来事宮崎市内の公立小中学校で5日、県内で一足早く2学期の後半が始まった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校で不足した授業時間を確保するため、冬休みを1日短縮。児童らは同級生や先生と元気に新年のあいさつを交わしていた。 同市の江平小(...
続きを読む