-

【食べて応援! #テークアウト】地中海ダイニング ムスヒ(宮崎市橘通東3丁目)
2020/11/23経済企画粗びき肉の食感絶妙 ハンバーグ弁当 2017年9月、宮崎市の宮崎山形屋近くにオープンした洋食店「地中海ダイニング ムスヒ」。「地元の生産者と一緒に宮崎をもり立てたい」を信条に、ほとんどの食材を新鮮な県内産で賄っている。 8月...
続きを読む -
トオカンヤと冬支度
2020/11/23健康歳時記古来、農耕を中心とした生活をしてきた日本人にとって、初冬は収穫した作物を春まで貯蔵するための大切な準備の時季となる。そしてこの頃、農耕の神や山の神に感謝と翌年の豊作とを祈る。 旧暦の10月10日は「十日(トオカン)夜(ヤ)」。今年...
続きを読む -
【ことば巡礼】努力すれば必ずできると思いこむのは、間違い
2020/11/23ことば巡礼森 毅 私たちは小学校や中学校で、「結果はどうあれ、努力することが大切」と教えられる。「努力はとても崇高で大切なこと」という意識は、一般的にも多くの人に共有されているように思う。 ところが、数学者でエッセイストの森毅(19...
続きを読む -
11月23日の在宅医
2020/11/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

テゲバ来季J3参入 順位条件満たす
2020/11/22スポーツnowサッカー・日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎が、来季から県勢で初めてJリーグ3部(J3)に入ることが22日、決まった。29日の最終戦を前に、今季JFLで昇格圏内(4位以上など)にとどまることが確定したため。Jリーグの理事...
続きを読む -

「いのちの電話」人手足りず 相談相次ぐもコロナで体制縮小
2020/11/22社会news新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自殺相談を受ける「宮崎いのちの電話」の相談員確保が難しくなっている。高齢ボランティアが多く、感染リスクを考慮して活動を自粛しているためだ。一方、コロナ関連の相談が相次いで寄せられ、県内の自殺者数は夏場以...
続きを読む -

がん検診受診者が減少 新型コロナ影響、早期発見の遅れ懸念
2020/11/22社会news新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自治体が実施するがん検診の受診者が減っている。「3密」を避けるため、検診会場の定員を制限していることや、感染を懸念する受診控えも影響。専門医や患者団体は「発見の遅れにつながり、がんが進行する可能性もある...
続きを読む -

新型コロナ県内新たに14人感染 会食グループ飲食先8人
2020/11/22社会news県と宮崎市は22日、県内で新たに14人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。11人が同市内の三つのクラスター(感染者集団)関連で、うち8人は同市で会食した友人グループが訪れた二つの飲食店の従業員だった。県は入院中の1人が21日に重...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】宮崎市 新たに13人新型コロナ感染確認で発表(11月22日)
2020/11/22夕刊プラス1宮崎市は22日、新たに13人の新型コロナウイルス感染を確認したと、同市保健所で記者会見して発表した。三つのクラスター(感染者集団)を認定した、電気設備業「きんでん」、キャバクラ「CLUB Oz」、結婚式後の会食グループ関連の感染がさらに広...
続きを読む -

いい夫婦の日 4組が挙式 宮崎市高岡粟野神社
2020/11/22トピックnews「いい夫婦の日」の22日、宮崎市高岡町下倉永の粟野神社(下野園安宮司)で4組の夫婦が結婚式を挙げた。コロナ禍で同市の会社員二宮悠(27)、夢璃(33)さん夫婦が式を断念したことなどを受け、夢璃さんの勤め先で家庭向け太陽光発電などを手掛ける...
続きを読む