-
【七つのちがいさがし】11月5日付
2020/11/06毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

「神話、日向人の誇り」本部さん(宮崎神宮宮司)講演 宮日ブランチ会
2020/11/06経済一般大手企業の県内拠点の代表者らでつくる宮日ブランチ会(代表幹事・小田浩司九州電力宮崎支店長、56社)の11月例会は5日、宮崎市のガーデンテラス宮崎ホテル&リゾートであった。宮崎神宮宮司の本部雅裕さん(69)が「日向神話の今昔」と題して講演し...
続きを読む -

視点論客/東京都・朝日生命保険執行役員 下鳥 正弘(しもとり・まさひろ)氏
2020/11/06経済企画介護保険普及に注力 2000年代初めから介護保険の普及に注力している。中でも人気商品「あんしん介護」は、公的介護保険制度に完全連動して年金と一時金を支払う商品コンセプトが評価され、グッドデザイン賞を受けた。 アフターコロナに...
続きを読む -
大分県、ビデオ会議システム「ズーム」運営会社と協定 防災面など活用支援
2020/11/06九州各県ニュース大分県は、国内でビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を運営する会社と包括連携協定を結んだ。防災や観光など地域課題の解決にズームを使う際、同社の社員が遠隔や現地でサポート。環境に合わせた画像や音声の調整など数百種類ある機能を最大限に生か...
続きを読む -

夜の宴会コース/旬魚苑「龍」
2020/11/06きょう何食べる?夜の宴会コース(4000円〜) 宮崎市の中心街にあり、すし職人だったオーナーが目利きした鮮魚が堪能できると評判の旬魚苑「龍」。店内はカウンター席に加え座敷も完備し、一日の疲れを癒やしに訪れるビジネスマンや、休日は家族連れで食事を楽し...
続きを読む -
【ことば巡礼】平和こそが永遠に続く繁栄の道である
2020/11/06ことば巡礼映画「モスラ」 「モスラ」は1961年公開の怪獣映画。特撮マニアの私は何度も見て、ラストに出てくるきょうの言葉もすっかりそらんじている。なのに、実は最近まで、この言葉の本当の意味に気付けなかった。 日本怪獣映画の記念すべき第...
続きを読む -
ラム肉しゃぶしゃぶ
2020/11/06健康歳時記11月7日は立冬。さらに「鍋の日」でもある。ヤマキ株式会社(本社・愛媛)が、11(いい)7(なべ)の語呂合わせで、日本記念日協会に申請した。 中国では、立冬は「寒さに備えて、冬の旬のものを食べる」日とされている。中国は国土が広く、...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】がんの食の悩み6割
2020/11/06医療フロンティア相談しても満足できず がん患者とその家族の約6割が、日常的な食事について気になることがあったり悩みを感じたりしたことがあるとする調査結果を、日本対がん協会などが運営する「がんサバイバー・クラブ」が発表した。 多いのは「食欲が...
続きを読む -

日米共同訓練終わる 米軍10日までに順次撤収
2020/11/05社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で行われていた在日米軍再編に伴う日米共同訓練は5日、終了した。訓練に参加した米軍嘉手納基地(沖縄県)の部隊は10日までに順次撤収予定。ただし、天候などによって日程がずれこむ可能性もある。 5日は午前と...
続きを読む -

都城の30代男性感染 新型コロナ
2020/11/05社会news県は5日、都城市の30代会社員男性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。4日に感染が発表された同市の40代自営業男性の濃厚接触者として5日にPCR検査を受け、陽性と判明した。県内での感染確認の発表は3日連続。感染者の累計は372...
続きを読む