-
野分と台風
2020/08/28健康歳時記「野分(のわき)」は、野の草を風が強く吹き分けるという意味で、台風の接近に伴う暴風のことだ。特に「立春」から数えて210日目にあたる「二百十日」の頃に吹く強風を指すことが多い。今年の「二百十日」は8月31日。ちなみに、夏目漱石の小説に「野...
続きを読む -
【医療新世紀】がん検診にもコロナの打撃
2020/08/28医療フロンティア「要精検」放置しないで 休止で発見遅れに懸念 新型コロナウイルス感染症の流行で、がん検診を休止する自治体や団体が相次いだ。感染防止対策を施した上で徐々に再開されたものの、医療機関に足を運ぶのをためらう人もいて、受診者数は回復していな...
続きを読む -
【ことば巡礼】はっきり言葉にできるほど、自分のことをわかっていない
2020/08/28ことば巡礼長澤まさみ 長澤まさみは俳優。きょうの言葉は、2020年公開の主演映画「MOTHER マザー」について語ったときのものだ。 長澤はこの作品で自堕落なシングルマザーを演じたが、それまでの出演作とは違い、役の人物像がうまくつかめ...
続きを読む -

オムレツ カンパーニュ サンドプレート/ワダチカフェ
2020/08/28きょう何食べる?オムレツ カンパーニュ サンドプレート(1100円) 創業90年を誇る老舗の酒屋「河野俊郎酒店」の2階にオープンした「ワダチカフェ」。木のぬくもりと開放感に満ちた店内では、地元の農家とコラボした食事や甘味ものなど、こだわりの創作メニ...
続きを読む -

県内新たに1人感染確認 重症者ゼロに 新型コロナ
2020/08/27社会news県は27日、県内で新たに1人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。同日のPCR検査で陽性が判明。県内の感染者は計352人となった。 県によると、感染者は日向市の50代女性。14、15日に感染が確認された同市の10代と4...
続きを読む -

畜産家ら 成長と発展誓う 口蹄疫終息10年
2020/08/27トピックnews本県で29万7808頭の牛や豚などが犠牲となった口蹄疫が終息し、27日で10年を迎えた。農家や獣医師ら関係者はこの10年、未曽有の災禍を胸に刻み、復興に奔走してきた。「本県経済の中核を担う産業にしていく」「二度と発生を許さない」―。成長と...
続きを読む -

県内高3生へ宮崎牛弁当 口蹄疫終息10年
2020/08/27きょうの出来事口蹄疫の終息から10年となった27日、県内の高校3年生に宮崎牛などを食材に使用した特製弁当が振る舞われた。このうち、宮崎市の宮崎大宮高(吉田郷志校長、1074人)では同日、約350人の生徒が味わった。 県教委と地元企業、団体などで...
続きを読む -

【速報・詳報・記者会見】県内352例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月27日午後4時〜)
2020/08/27夕刊プラス1県は27日、新たな新型コロナウイルス感染者1人を確認したと、県庁で開いた記者会見で明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは次の通り。 日向市の50代女性1人の感染を確認 【冒頭発表】 感染症対策室担当者 本日の...
続きを読む -

海外派遣延期のJICA隊員受け入れ 高千穂で農業従事
2020/08/27きょうの出来事新型コロナウイルスの影響で海外派遣が延期された国際協力機構(JICA)海外協力隊員3人が、特別訓練の一環として高千穂町で農業支援などに従事する。同町役場で27日、着任式が開かれ、隊員たちは「中山間地の農業を学び、現地で役立てたい」と抱負を...
続きを読む -

藤磯平トンネル貫通 串間で工事関係者ら式典
2020/08/27きょうの出来事2017年6月の大雨で通行止めとなっている串間市市木地区の国道448号藤―磯平をつなぐ、藤磯平トンネル(886メートル)の貫通式は27日、同トンネルであった。工事関係者ら約40人が出席。これまでの工事の無事を祝い、早期開通への機運を高めた...
続きを読む