-
【プログラミング はじめの一歩】(1)アイスを3段重ねに
2020/05/02こども新聞命令された順に実行 まずは問題をよく読んで、といてみましょう。答えは分かりましたか? アイスクリーム屋さんで3段(だん)重ねのアイスを買うなんて、何か特別な感じがしますよね。選んで注文して受け取ったら、言った通りの3種類がそろってい...
続きを読む -

有田焼’(佐賀)技術で調理器 高い保温性特長
2020/05/02九州各県ニュース有田焼製造卸の東洋セラミックス(西松浦郡有田町、久野友靖社長)は、セラミックスの調理器「EXCERAM(エクセラム)」を商品化し、予約販売を始めた=写真。IHにも対応、調理したまま食卓で食器として使える。保温性があり、料理が冷めにくいのが...
続きを読む -

【現場からの報告・新型コロナ感染拡大】(14)食品製造販売 デイリーマーム(宮崎市)和田優社長
2020/05/02経済企画新商品開発取り組む 口蹄疫が発生した2010年、イベントなどの中止で弁当の需要が低迷して売り上げが激減した。この時に事業の多角化を決意し、ゴボウを使った揚げ菓子「ゴボチ」の開発や食堂の業務受託などにも着手。景気が変動してもぶれない経...
続きを読む -
5月3日の在宅医
2020/05/02休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -
議員報酬減額など提案 県内2市議会、新型コロナ対策で
2020/05/01社会news新型コロナウイルスの感染症対策で自治体の財政負担が増える中、宮崎、日南市議会は1日、議会費の一部や議員報酬の減額を議員発議などで提案する取り組みを始めた。議員からのこうした働き掛けは県議会や県内の他の市町村議会では初めて。移動自粛要請で実...
続きを読む -

県内14市町申請オンライン開始 10万円特別定額給付金
2020/05/01社会news新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急対策として国が国民に一律10万円を給付する特別定額給付金について、マイナンバーカードを使ったオンライン申請の受け付けは1日、全国の市区町村で始まった。県内は14市町が開始し、都城市は給付も始めた。宮崎市...
続きを読む -

【みやざきtoday】あの取材先は、いま/アリマン乳業
2020/05/01夕刊プラス1終息後の地域貢献へ備える 「買い物の際に牛乳やヨーグルトを普段よりもう一つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」。4月21日の会見で、江藤拓農相が、そう発言したとニュース番組で流れた。本県選出の農相の...
続きを読む -

「三井ゴールデン匠賞」グランプリ 綾町の染織作家・秋山さん
2020/05/01トピックnews伝統工芸の持続、発展に貢献する個人や団体を表彰する「第3回三井ゴールデン匠賞」の最高賞「グランプリ」に、綾町の染織作家秋山眞和さん(78)が選ばれた。日本古来の染色方法など独自の技を追求する秋山さんは「自分のような高齢の職人を評価していた...
続きを読む -

【あれから半世紀】雨漏りで腐る西都市民会館 客席にキノコも
2020/05/01懐かしシリーズ西都市の市民会館は、建設してまだ8年足らずなのに、天井や壁は雨漏りで腐りかけた所があり、観客席の壁にキノコがはえている。構造か施工にミスがあたのでは…と関係者は言うが、会館は貴重な市民財産。キノコまで出てくるようでは維持管理もルーズだと市...
続きを読む -

コロナ禍の農家支援 新富町がバーベキューセット販売
2020/05/01地域の話題販売不振に苦しむ農家を応援―。新富町はJA児湯と協力し、さまざまな支援策に取り組んでいる。1日からは農畜産物3千円相当の詰め合わせを、送料込み2千円で販売する「外出自粛応援ギフトセット」の受け付けを開始。県外で暮らす大学生へ同様の詰め合わ...
続きを読む