-
宮崎市50代団体職員感染 都内からの来客に応対
2020/04/12県内一般ニュース宮崎市は11日、同市の県中小企業団体中央会に勤務する50代女性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。容体は安定しており、市内の感染症指定医療機関に入院した。県内の感染確認は17人目となった。 市によると、2日に37・2度の...
続きを読む -
県内医療崩壊に危機感 対策協発足、病床確保へ
2020/04/12県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に備え、県は「県新型コロナウイルス感染症対策協議会」(会長・濱田政雄県医師会副会長、11人)を立ち上げ、軽症者を入院させる一般医療機関や宿泊施設の確保を急いでいる。県内で重症者に対応できる病床は感染症指定医療機...
続きを読む -

家畜防疫、思い新た 口蹄疫座談会で関係者ら
2020/04/12県内一般ニュース宮崎日日新聞社が提唱する「口蹄疫を忘れない日」に合わせ、川南町で11日に開かれた座談会。2010年の口蹄疫で牛や豚が殺処分された同町の畜産農家ら5人が、防疫の重要性を再認識し、本県畜産の成長を見据えて意見を交わした。 同町の押川義...
続きを読む -
県知事「接客伴う飲食店への外出自粛を」 感染拡大防止強化へ
2020/04/12県内一般ニュース安倍晋三首相が繁華街への外出自粛要請を全国へ拡大する方針を表明したことを受け、河野知事は11日、「繁華街の接客を伴う飲食店などへの外出自粛を強くお願いする」とのコメントを発表した。 知事は、県内では飲食店などでのクラスター(感染者...
続きを読む -

県内休校続きストレス 虐待、暴力で児相介入も
2020/04/12県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の臨時休校で、ストレスをため込んだ子どもと親との家庭内トラブルから児童虐待に至るケースが県内で起きていることが11日、分かった。子どもと長時間過ごす親が「養育困難」を訴え、児童相談所が一時保護に乗り出...
続きを読む -
【日曜論説】「『コロナ後』の宮崎牛」 高級路線維持し輸出増を
2020/04/12きょうの読み物都城支社長兼論説委員 湯田 光 男子ゴルフのダンロップフェニックストーナメント(DPT)が宮崎牛のブランド力向上に果たす役割は大きい。世界トップ級選手がこの大会で味を覚え、そのうまさをグローバルに宣伝している。 例えば201...
続きを読む -
記念日
2020/04/12健康歳時記4月13日は「新型インフルエンザ対策の日」。「決闘の日」でもある。 「新型インフルエンザ対策の日」は、東京・練馬の医師がパンデミックに対しての備えを怠らないようにしようという気持ちを込めて2010年に制定された記念日だ。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】キャリアを捨ててかからないと、新しいものに突っかかっていけません
2020/04/12ことば巡礼仲代 達矢 仲代達矢といえば日本を代表する名優の一人。たいていの場合、大スターは自分のイメージを大切にし、どんな作品でも似た役柄を演じがちなものだが、この人は作品によって自在に演技を変え、さまざまなタイプの人間を演じてみせる。それで...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】4月12日付
2020/04/12読書(1)ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(新潮社・1485円) (2)青山美智子著「木曜日にはココアを」(宝島社・704円) (3)伊坂幸太郎著「AX アックス」(KADOKAWA・748円) ...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎市で県内17例目感染確認
2020/04/11社会news宮崎市は11日、同市の県中小企業団体中央会に勤務する50代女性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。容体は安定しており、市内の感染症指定医療機関に入院した。県内の感染確認は17人目となった。 市によると、2日に37・2度の...
続きを読む